マガジンのカバー画像

小林家の「超ここだけの話」

小林家のプライベートな日常生活がメインです。 SNSで公開するには個人情報すぎる内容や、実際にあった夫婦の会話、賛否両論ありそうな子育て法を更新していきます。 ・動画育児につい…
このマガジンは週に2~3本更新していく予定です。1記事だと300~500円なので、2本以上読みたい…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

夫が体調を崩して思い出した「コミットじいさん」のこと

うちには掛け布団が3枚しかない。

リズ子
1日前
3

更衣室がない学校で…小学校の体操着お着替え騒動

「学校の体育の時間で着替えるときって、子どもたちはどうしているか知ってる?」

リズ子
3日前
2

Q:学校であったできごとを自分からあまり親に話さない子ども

Q:学校での出来事や、友達と話したことなどどれくらい親に話してくれるものでしょうか? う…

リズ子
6日前
4

先生や友達が子どもに与える影響は思っているより大きい

長女の担任の先生が新しくなってから、はじめての参観日があった。

リズ子
7日前
5

たった1分でも積み重ねていけば自信につながるんだろうな

「いつかテレビに出てみたい」と言う長女は、

リズ子
9日前
5

物を捨てたがらない長女の部屋が大変なことになった

そろそろ子どもたちも自分の部屋を持ってもいいのでは……? と思って、昨年の秋にクローゼッ…

リズ子
13日前
3

かゆくも剥がしたくもないけど「かさぶた同盟」

「かさぶたを触るのが好き」というのを、人に理解されたことがない。

大人と呼ばれる年齢の子ども同士の喧嘩

子どもたちの喧嘩の仲裁ならしょっちゅう……というか、毎日のようにしているけど、

リズ子
2週間前
4

他人の言動を見て自分の欠点に気づくということ

年始に家族で集まったとき、

リズ子
3週間前
3

マクドナルドで子どもたちに『春琴抄』を語る

マクドナルドのモバイルオーダーを注文し、ハッピーセットが運ばれてくるまでの待ち時間。 暇…

リズ子
3週間前
4

「SNS時間を減らして本をたくさん読む」で感じた読書効果

2025年の目標のひとつが「SNS時間を減らして本をたくさん読む」だから、 今年に入ってからハ…

リズ子
3週間前
4

遅ればせながら2025年の目標をまとめてみたよ

もうお正月もとっくに過ぎてしまったけど、遅ればせながら2025年の目標を

リズ子
4週間前
4

長女が仲良くなった優秀なお友達

長女が小学校で仲良しのお友達のひとりに、

リズ子
1か月前
7

赤の他人にマウントをとられたときの対応法

子どもたちを連れてマクドナルドでお昼を食べたときのこと。