見出し画像

無限の可能性を受け入れるということは、わからないを受け入れること:オープンダイアローグ

まんが やってみたくなるオープンダイアローグby 斎藤環 水谷緑

https://amzn.asia/d/2uhGzJt

マンガでめっちゃ伝わります❣️まず尊厳ありき💖

「他者は、自分とは決定的に違うし、他者を自分と安易に同一化する事は間違っているという認識、それをポリフォニー(多声性)という言葉で表しています。」
「徹底して、他者の他者性を尊重する。
これこそが、治療的態度のコアなのです。」

5つの柱

  1. 対話を続けるだけでよい 変えようとしていないからこそ、変化が起こる。大事な話ばかりしない。

  2. 計画を立てない

  3. 個人でなくチームで行う 2者関係と言う密室からの解放

  4. リフレクティング 患者に治療者を観察してもらう

  5. ハーモニではなく、ポリフォニー

環さんの自己開示にも感謝(╹◡╹)です💖

無限の可能性を受け入れるということは、
他者の他者性
わからないを受け入れること

To be infinite possibilities is to be unknown,cosmic,unreal engine,psychedelic, --v 4

===

https://umareru.cozmic.jp/


いいなと思ったら応援しよう!