継続は力なり#4
色の指定方法
色の指定方法として「red・black・white」の様な色そのものの名前指定する
方法もあるが、他にもある
#ff0000 形式
記号「#」に続けてREG(Red・Green・Blue)それぞれの値を、「2」桁ずつの16進数(計6桁)で指定する
例
RedのRGB値は10進数だと「RED=255・Green=0・Blue=0」
ここでの255は2桁の16進数だと「ff」、0は「00」となる
よって、ここでの赤は「#ff0000」になる
この形式はWebページの色指定では一般的である
(グラフィック系ソフト・ツール→この形式を使われる)
#f00 形式
記号「#」に続けてRGBそれぞれの値を「1」桁ずつの16進数(計3桁)で指定する
各桁の数字の直後に同じ数字をもう1つずつ追加した値に変換されて使用する
(そのまま色の値を使用されるのではない)
例
#123 →#112233
#f00 →#ff0000
この様に、
※6桁のRGBの各2桁がそれぞれ同じ数字になっている色だけないと使えない
rgb(255,0,0) 形式
RGBの各値を10進数で指定する
rgb( )のカッコ内にRGB値をカンマで区切って順に入れるだけ
rgba(255,0,0,0.5) 形式
rgb( )の形式に透明度を示す「alpha」(a)の値を追加した形式
grba( )のカッコ内にRGB値に続けて透明度を指定
透明度は「0〜1」で表し、
0→完全に透明
1→完全に不透明
例
半透明の赤→rgba(255,0,0,0.5)
となる
色に関するプロバティ
colorプロバティ
テキストの色を指定できる
ここで指定する色を初期値するプロパティもある(テキストの影の色はこの値が初期値となる)
指定できる値は
・色
任意の文字色を指定
・trnsparent
文字色を透明化する
opacitiyプロバティ
背景を含む要素全体の透明度を指定
次の値が指定でき、初期値は1(不透明)となる
・実数
透明度を0.0(透明)〜1.0(不透明)の範囲の実数で指定
例
HTML
<body>
<h1>要素全体の透明度をopacityプロバティで指定している
</h1>
</body>
CSS
body {
background-image: url(image/photo.jpg);
}
h1 {
color: white;
background-color: black;
opacity: 0.5;
}