
M1 iMacの内蔵スピーカーに癒されて
こんにちは。
みなさんはどんなスピーカーで音楽を聴いていますか。
私はパソコンをM1 iMacにしてから、むしょうにiMacの内蔵スピーカーで音楽を聞きたくなることがあります。
外付けのスピーカーもつけていて、はっきり言って外付けの方が音はいいですし外付けで聴きたい時ももちろんあるのですが、なぜか内蔵スピーカー指定で音楽を聴きたくなる時があるんですよねー。
なぜだろうと思いながら、M1 iMacのスピーカーのスペックを調べてみました。
フォースキャンセリングウーファーを備えた、原音に忠実な6スピーカーシステム
ワイドなステレオサウンド
ドルビーアトモスでの音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応
ほほーう。オーディオ関係はあまり詳しくないのですが、なにやら凄そうなスペックではあります。でも、スペックなら外付けの方がいいような気が…
あと、私のM1 iMacの内蔵スピーカーの写真をタイトルに載せたのですが、スピーカーが下を向いているんですよね。何でも音を下に出して、机の反射も利用して音を鳴らしてるんだとか、この仕組みもすごそうではあるのですが何か決め手に欠ける気がします。
そんな時、YouTubeの音楽チャンネルで流していた曲の中で妙にピアノの音がしみるなー。ということに気づき、ピアノのイントロでしみる曲…というところから、なんとなく分かってきました。
これかー!
「命に嫌われている」コバソロさんと相沢さんのカバーバージョンです。
そういえばちょっと前にしんどい時があって、そんな時にこの曲を聴いて、ピアノのイントロが心にしみて、…..癒されていたなー。
そんな記憶があるから、癒されたくなるときにM1 iMacに戻ってくるのかもしれないですね。
音の良し悪しではなく、楽曲とスピーカーが組み合わさった音色が聴きたくなったんだ。と、そんな理解をして、少しオーディオのことを分かった気になった今夜でした。
カンザキイオリさん、コバソロさん、相沢さん、iMacさん、いい音楽をありがとうございます!