『This by Tinrocket』でキャプション魔になろう
ヤァ!今日はデジタルお大尽と化したので有料アプリの『This by Tinrocket』を紹介するよ。
あなたをキャプション沼へ誘う悪魔
『This by Tinrocket』は百円玉をドリンクベンダーのスリットに投入する感覚で購入できる低価格の単機能アプリだ。要するにYUBISASIKAKUNINしてキャプションをつける専用アプリでアイコンもシンプル。指を指す、コレ!、終わり。
操作方法はアイコン通りに直感的であり、アプリ内にサンプルがあるので使い方にも迷うことはない思う。
イマジネーションを刺激する
それではキャプションの有無でどのように印象が変わるかサンプルを並べて見ましょう。ツイッターで話題になってたので見た人もいるかもしれない。
はい。一瞬にしてネオサイタマのノートレランス路地裏の光景が浮かびましたね。かなりの数がいます。これから不幸なヨタモノがバイオスズメに襲われるのかもしれません。
キャプションはフローティングしているので細かいキャプションをつけても適切な距離を自動で保ちます。そして文字色も背景に合わせて自動で調整。感動的ですらあります。
大図解にも便利
あなたは怪獣図鑑を好むかもしれない。そんな貴方でもあこがれの怪獣図解を簡単に作ることができる。
これはニンジャスレイヤー全百科に載っていたパープルタコ完全図解だ。あなたはパープル袋を付け足しても良い。
ファッション誌みたいなのがオススメ
ひたちえぼさんのイカファッション誌記事がサイコーだったんですが、衣類にブランド名を加えることでファッションピーポーでビューティフルピーポーになれる。
これは小学生モデルの衣類に価格をつけたもの。金額を明示するとちょっとGAP感とかが滲み出てしまうのでバランス感覚に注意したい。
そんなわけであなたの心を潤わせるタノシイなアプリの紹介でした。タノシイヨ!!
いいなと思ったら応援しよう!
いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。