『Outer Wilds』労災防止に向けた取り組み
本記事はクリア前の情報とプレイ経験で記載されています。約2500文字。多くの画像や動画が引用されています。
安全はすべてに優先する
こんばんは。宇宙労働基準監督官補佐見習のお望月さんです。
現在、崩壊間近の宇宙で大冒険をする『Outer Wilds』というゲームをプレイ中であり、その中での操作キャラクターの労災頻度が大変なことになっています。今日は、新たにOuter Wildsを訪れる新規プレイヤーに向けて、安全衛生を保ち労災防止を行うための取り組みを紹介していきたいと思います。
【Outer Wilds】
宇宙冒険団 の一員となり、半径数十キロのミニチュア宇宙を飛び回りながら古代部族Nomaiの残した謎を解き、肉体と思考の限りを尽くして何度も宇宙の終焉を繰り返す。そんな夢とロマンのスペースアドベンチャーゲーム。 ※Steam版『Outer Wilds』は春節セールで40%オフ!(1500円くらい)執筆時2021年2月の時点)
『Outer Wilds』は、とにかく業務上の労働災害が多いことで知られています。そのうえ何度も宇宙の終焉を繰り返すため操作キャラクターがうけるストレスや心的外傷は計り知れません。あなたはゲーム内のプレイヤーに訴えられそうになったことはありませんか? もし訴えられた場合、あなたは多大な社会的責任とキャラクターへの補償を支払う必要があります。労働災害を未然に防ぐ取り組みを行い安全な労働環境を整えましょう。
基本的な安全確認
あなたが操作する種族Hearthianは四つの眼をもった両生類的な外見を持つ種族。水耐性はあるけれど肉体的頑強さは我々プレイヤー人類と大きな違いはありません。基本的には以下の4種類の事故について注意をしていきましょう。(宇宙が消滅すると死ぬという条件もありますが、備えても無駄なので考慮しないことにします)
・高所から落下をすると死ぬ
大きな段差から落下するとキャラクターは死亡します。段差を降りるときは足元を確かめて、ブースターのジェット燃料を確認しながら降りましょう。また、大ジャンプ時にも同様のリスクがあります。高く飛び終わった後は必ず軟着陸をするようにヒヤリハットの精神を忘れないようにしましょう。
・酸素がなくなると死ぬ
Hearthianは宇宙適応種族ではないので酸素がなくなると死亡します。宇宙へ赴く場合は必ず宇宙服を着用し酸素残量に気をつけましょう。(酸素は植物の近くでチャージ可能です)
・大きな衝撃を受けると死ぬ
高所から落ちる以外にも横方向に高速で衝突したり、投げつけられた隕石にぶつかったり、敵対生物に噛みつかれたり、圧迫されたり、高熱溶岩に沈んだり、宇宙船が爆発したりするとキャラクターは死亡します。極限地帯へ移動する場合は常に安全第一で行動をしてください。
・びっくりすると死ぬ
大宇宙には説明のつかないエネルギーが存在します。それが「幽霊物質」と呼ばれる不思議エネルギーです。近づくと問答無用で過労死します。
指差し確認 リトル・スカウト
あなたの頼りになる相棒、それがリトル・スカウトという小型ドローンです。一定距離を飛行し遠隔地の撮影を行う、それ自身が照明となり暗所を照らす、投げ込むことで危険を察知、環境を調べることで対策を行うという安全性能を備えています。初めての場所に出かけたら、まずリトル・スカウトに頼りましょう。目視ヨシ!指差し確認ヨシ!安全ヨシ!
以下の例は、各所での労災事故・インシデントの報告です。
木の炉辺(Timber Hearth)
森林と水に恵まれたHearthianの故郷。特別に危険な地形はないが、強い重力と高低差があるため死の罠が各所に口を開いている。
死亡事例:間欠泉に打ち上げられてからの落下死
死亡事例:調査艇に乗り込む前に発射台から墜落死
ヒヤリハット:調査艇発射台の通路が完全に保護されていない。転落防止ロープ等の用意が適切と思われる
ヒヤリハット:調査艇の操作に失敗すると森林地帯に引っかかり大変な事故を落とす可能性がある。この映像は間一髪で事故死を免れた映像である。
死亡事例:冒険に出ることを忘れ宇宙滅亡までマシュマロを焼いた被験者の様子
アトルロック(Attlerock)
木の炉辺の周囲を回る月。近頃は人が訪れることもないらしい。低重力のため移動には注意したい。
死亡事例:ジャンプしたら宇宙に飛び出してしまい木の炉辺へ墜落して死亡
巨人の大海(Giant's Deep)
水で出来た巨大な惑星。宇宙竜巻が渦巻いており巻き込まれると宇宙へ放り出されてしまうほど。重力が強いため無理な移動は禁物。
ヒヤリハット:滞在中の島が竜巻に巻き込まれると宇宙へ飛び出すためマシュマロ中は要注意
死亡事例:宇宙空間に飛び出した際の重力異常による落下死
ヒヤリハット:宇宙テクノロジーの重力壁がバリアフリー化されておらず調査員が木の根に挟まるインシデントが発生
死亡事例:惑星を投げつけられて死亡
砂時計の双子星(Hourglass Twins)
互いに砂が行き交っている二重星。(プレイして真っ先にひどい死に方をしたので探索者が近づきたがらず情報が少ない)危険なサボテンが生えておりサボテンのとげに突き刺されて死ぬ。サボテンを甘く見るな。
死亡事例:砂を吸い上げているほうの惑星滞在中に砂で洞窟が埋まり圧死
脆い空洞(Brittle Hollow)
崩れゆく惑星。時間経過と共に崩壊が進行していく。高度な古代文明の観測装置や重力波が存在しているが危険度はトップクラス。
死亡事例:地形の隙間に落下してブラックホールに呑まれ宇宙へ
ヒヤリハット:ブラックホールに飲み込まれてもホワイトホールステーションで帰還できることがある。時刻表を確認して希望を見出そう
空洞のランタン(Hollow's Lantern)
全体を溶岩に包まれた小型の惑星(衛星?)無理に着陸する必要性はないかも?
闇のイバラ(Dark Bramble)
宇宙謎植物・闇のイバラの本星。イバラの中は宇宙よりも大きい。珍しく捕食性の生物が存在している。
死亡事例:宇宙アンコウに飲み込まれて死亡
太陽(Sun)
太陽系の中心に鎮座する。高熱と高重力を持つため接近には注意しよう。
死亡事例:太陽に近付き過ぎて熱消滅
特殊な事例
宇宙船が飼い主を置いて宇宙へ飛び出した事件
路上駐車した探索艇が地上から銀河へ飛んで行ってしまった事例。自動操縦を解除せずに降車したことで発生したと思われる。
大宇宙スタック事件
宇宙を航行中に突然のスタック。宇宙の割れ目に落ち込んでしまったと思われる。ゲームシステムによるものなのかシナリオ上の必然なのかは不明である。
事故を起こす、その前に
ゲームのスタート地点にいる危険コンサルタント・ヒヤリハット氏は、様々な死亡原因についてアドバイスをくれる。自動運転による事故、幽霊物質による事故、様々なアドバイスをしてくれるぞ。ちゃんと話を聞こう。
未来へ
この先、私は宇宙の終焉を見届けることはできるのか。労働者とプレイヤーが手を取り合って、より良い未来へ向かいたいと思う。あなたも是非そうしてください。
プレイ中のツイートはこちらから。
(おわりです)