![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14815236/rectangle_large_type_2_c1bfc41b759c2008243214419ac1555e.png?width=1200)
【ubisum by ubies】 プロレビュー(β)機能を公開しました。 期間限定!
ubisum by ubies にて本日よりスタートする「プロレビュー(β)」とは、アジア各地から選抜されたレビュアー陣に、プロ目線での講評的なレビューを依頼できる機能です。エントリーの締切までの期間、作品により磨きをかけたい方にはまたとない機会なのではないでしょうか。
ubisum by ubies は、アジアを舞台とした「越境」と「共創」のクリエイティブ・トーナメント 。今後様々なレビューが飛び交うことになる本大会の、記念すべき最初のレビュー機能「プロレビュー(β)」について解説。
レビュアー陣がとにかくすごい!
最も特筆すべき点は、アジア各地で活躍する現役のクリエイターやプロデューサー等の100名に迫る(!)有力者から、幅広くレビューをもらえるところです。しかも、誰に依頼するかは自由に選べます。ただし、レビュアー毎に依頼できる数に上限がありますので、早い者勝ちです!
3つのカテゴリから選ぶだけ、かんたん!
プロレビューという名前に圧倒されそうですが、診断ゲームのような感覚でサクッと利用できる点もオススメです。作品をエントリーして、依頼したいレビュアーが決まったら「テクニック ・アイデア 」「業界別の相性」「個人的感想」という3つのカテゴリから選ぶだけ。土日祝日を除く7営業日以内に結果が閲覧可能となります。同じ作品でも、国毎に評価の傾向が違ったり、知らなかった自分の強みに気が付けるかもしれません。
各カテゴリの詳細は下記の通りです。
テクニック ・アイデア Technique/ Idea
・色 Colors
・構図 Layout
・トレンド性 Trends
・新規性・斬新さ Newness / Innovative
・オリジナリティ Originality
業界別の相性 compatibility with industries
・広告 Advertising
・出版 (雑誌/書籍) Publishing
・ファッション Fashion
・音楽 Music
・インテリア/内装 Interior
パーソナル (個人的感想) Personal impression
・どれくらい気に入りましたか? Like?
・かわいいと思いましたか? Lovely?
・かっこいいと思いましたか? Cool?
・おしゃれだと思いましたか? Fashionable?
・仕事やプロジェクトで起用したいですか? Would you like to collaborate together with?
ubisumで勝ち上がるキッカケが得られるかも?
ubisum by ubies のエントリー締め切りは11/15です。期限のギリギリまで作品をブラッシュアップしたいと考えている方は多そうですが、実際にプロの現場で活躍する方にレビューをもらえる機会はあまりありません。そして、ここだけの秘密ですが、プロレビュアーはメンターから選出されていますので、自分を売り込むチャンスとも言えます...!
プロレビュー(β)をうまく活用して、本選出場を目指せ!