超人

凡人以下の人間です。到底参考にはなりませんので、ご注意ください。2017年から投資を開始、手元資金は2000万円。現在生涯収支マイナス。退場しないことを最重要と考え、へっぴり腰で投資をしています。2023年の目標は退場しないこと。

超人

凡人以下の人間です。到底参考にはなりませんので、ご注意ください。2017年から投資を開始、手元資金は2000万円。現在生涯収支マイナス。退場しないことを最重要と考え、へっぴり腰で投資をしています。2023年の目標は退場しないこと。

最近の記事

2024年10月投資実績

10月は決算月となり、私が保有している銘柄も決算が発表されたのですが、、なかなかの下落となり、前月は+150万円ですが、今月は-110万円という結果になりました。 長期的に考えている主力の銘柄は3つで、エムスリー、TKP、伊勢化学工業です。銘柄に惚れないように気を付けつつも、金融サイクル的に今は落ち込んでいるグロース株が唯位になる世界線を信じて長期保有を決め込んでいるのですが、特にTKPの決算のインパクトは大きかったです。 TKPはリージャスを売却した資産を元に様々な企業の

    • 2024年09月投資実績

      2024年9月は本当に色々なことがありました。8月末には台風の影響で試合数が激減したMEGABIGが高い期待値となり、それに全財産をオールインした造船太郎さんが資産7350万円を2億2100万円増やしたり。 そんな令和版カイジみたいな伝説に感心していたら9月3日に米景気後退懸念が再燃し、日経平均1,638.70円安(4.24%安)となり、そのまま下落基調に。その後、自民党の総裁選で高市氏が有利と見て円安株高を招くも、石破当選ショックにより、またまた下落。アップダウンの多い1か

      • 2024年08月投資実績

        8月は8月5日に起きた、円キャリー取引の巻き戻しによる日経平均株価の4,451円の下落(史上最大の下げ幅)が最も大きなイベントでした。 個人的に最初は新NISAで参入された方々がパニック売りを起こしたのでは?と疑っていましたが、それだけでは説明できないような異常な売りが続き、結果的に要因は円キャリー取引の巻き戻しで、機関が売り、個人は買いに向かっていたとのことでした。 記念に魚拓を取りましたが、今見てもUFJが18%安など、考えられないですね。 8月に入ってから徐々に下落

        • 2024年07月投資実績

          皆様もそうだと思うのですが、7月31日までは大変良い成績を収めていました。1750万円と、目標の2000万円までコツコツ伸ばしてきたのですが、、 久々のドカンで150万円吹っ飛び、1600万円まで戻ってきました。。 週明け、8月4日も月曜日も日経平均先物は1000円下げてるので調整はまだまだ続きそうですね。 7月は売買も少なく、夏枯れの様子をうかがっていたのですが、対応できませんでした。。現金比率も少なく、ちょっとずつ業績が期待できる銘柄を買い増しするのみです。 個人的には

          2024年06月投資実績

          6月、経済ニュースを都度チェックしておりましたが様子見相場といいますか、方向感に欠ける展開な日々が続いたように思います。米国では失業保険継続受給者が増加傾向にあり、失業率も徐々に上がりそうな雰囲気もありつつ、FRBが利下げに踏み切るには材料不足で、米国債金利も上げ下げを繰り返しているような状況。エヌビディアは一時appleを超えて世界一の時価総額となりましたが、足元ではヨコヨコな様子。日本株はドル円が160円を突破した恩恵で自動車や半導体に資金が戻ってきつつあるが、日経平均4

          2024年06月投資実績

          2024年05月投資実績

          5月は決算期で上げ下げ激しかった印象ですが、気が付いてみると日経へ金は38,000円台でもみ合う展開に。米国株はエヌビデアの凄まじい決算で右肩上がりに上がるも、日本株は買い手にかける印象でしょうか。新興株は相変わらず厳しい状態が続きつつも電力関連株に注目が集まるなど、様々なテーマが乱立していて資金が分散している印象です。 私としては右往左往しながら資金がなかなか増えない状況ではあります。 5月の思い出深い出来事としては新規IPOのレジルでしょうか。 もともと4月に十数万の

          2024年05月投資実績

          2024年04月投資実績

          4月はアップダウンが激しく、久々の調整局面をほんのり味わえた月となりました。今まで右肩上がりの相場が続いていたのでほんのり調整は当然と言えば当然な気がしますが、5月3日に発表された雇用統計の結果が悪く、過度なインフレ懸念が払しょくされてGW明けの相場は上げて始まりそうなので、本格的な調整は未だに訪れていないという状況でしょうか。 (まだ訪れてないだけで明日来る可能性もありますが) 私は2023年から始まった大型株の復活の波に1mmも乗れてないので資産は増えるどころか減ってお

          2024年04月投資実績

          2024年03月投資実績

          3月は日経平均が一時的に下落するなどの調整局面もありましたが、底堅く推移し、月末には下落分を取り戻して最高値更新と、日本株の強さを改めて確認することができた月でした。 大きなトピックとしてはやはり小林製薬の紅麴サプリの健康被害ですね。 健康被害の発表があった翌日はストップ安、次の日は下落から始まったものの一時反発し、その後さらに下落。週末には上向いてきていますが、ここから先どうなることやらです。 私はストップ安の次の日の朝一で100株だけ成買いで購入し、高値になったらすぐ

          2024年03月投資実績

          2024年02月投資実績

          2月といえば(書いている時は3月4日ですが)日経平均史上最高値更新で、4万円突破という非常におめでたい月となりました。年始は33,000円だったのが、2か月で7,000円増え、40,000円とは、、感じている方も多いのではないでしょうか? 私といえば相変わらず恩恵を全く受けておらず、2月は+1~2%で辛うじてプラスという残念な結果でした。半導体の勢いもすごいですが、さくらインターネットや三井E&Sが爆上がりしています。 このバブルに全く乗れていない状況については考えただけ

          2024年02月投資実績

          2024年01月投資実績

          2024年がスタートし、中国投資家が日本株を爆買いし、日経平均は33,000円から36,000円へと大躍進しました。新NISAが始まり、S&P500を年始一括購入した方々も多いと思いますが、S&P500も最高値更新を続け、順調に資産を増やしていっている方も多いのではないでしょうか。 そんな中、、私は12月と比べて-68万円資産が減るという残念な結果となってしまいました。。主な要因は下記です。 米国債金利の上昇で2621iシェアーズ 米国債20年超 ETFを600万円分購入

          2024年01月投資実績

          2023年投資実績振り返り

          2023年の相場を1年振り返ってあれやこれや考えました。ヘッダーのゴッホの絵ですが、過去使った写真についてはあまり被らないように気を使っているものの、このカニの絵はこの1年を振り返るのにふさわしいと思い、あえて使っています。 日経平均は28%も上昇し、10年ぶりの上昇率とのことで、指数を超えられなくてもプラスの人、指数以上に資産を増やした人が圧倒的多数かと思います。 そんな中、私の昨年比は-15%と、惨憺たるものでした。。 ■2023年実績 SBI資産残高 11,65

          2023年投資実績振り返り

          2023年12月投資実績

          12月はFRBの利上げ打ち止め観測が一層強まり、来年3回の利下げを見込み、米国債金利は急低下しました。米国債の投資を始めて、私が10月に耐え切れなくなって売却してしまったのですが、保有し続けた方々はある程度資産が戻ってきたり、底付近でTMFを買っている方は爆益を享受されている状態だったりします。 不幸中の幸いだったのは10月の雇用統計を受けて金利が下がったタイミングで2621iシェアーズ 米国債20年超 ETFを600万円分購入し、80万円の含み益が出ています。 ただ、1

          2023年12月投資実績

          2023年11月投資実績

          11月は6日に発表された米雇用統計の結果が予想より悪かったことにより米国金利が下落、債券価格が上昇しました。 それにより長期間低迷していた日本の新興株に見直し買いが入り、グロース指数は反発しています。 そんな中、私は雇用統計悪化の報告を受けて2621:iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)を600万円ほど購入し、現時点では約35万円の含み益を得ている状態となっています。喜ばしいことなのですが、10月に売ってしまった250万円分の米国債ETFを持っていれば損

          2023年11月投資実績

          2023年10月投資実績

          10月は米国労働省が10月6日に発表した9月分雇用統計で、非農業雇用者数は前月比33万6,000人増加した影響で米国債金利が爆上がりし、ノックアウトとなりました。 年内は我慢するぞ、耐え抜くぞ、と心に決めていたのですが、強すぎる雇用に考え方を改めねばという事でETFで耐え忍ぶことに見切りを付けました。 想定外だったのは利上げ最終局面といわれる中で、長期金利の上昇が急激に加速したことです。5月頃にまりーさんのXの投稿でドラッケンミラー氏長期債券は危ないと警告を出されていて気

          2023年10月投資実績

          2023年9月投資実績

          9月はFOMCの結果により年内あと1回の利上げが意識されつつ、2024年以降の利下げの水準や時期などが後連れしたことにより金利高止まりが意識されて国債価格が下落、株安につながりました。その他にもOPECの協調減産維持で原油高となり、インフレが再加速も懸念となり、軟調な展開に。日経平均は8月末~9月上旬にかけての上昇していたのですが、下旬にかけて下落。8月の下値付近で終えています。 ■米国10年債利回り推移 私個人のトピックスとしては米国債の長期金利上昇による保有しているE

          2023年9月投資実績

          自分用メモ:米国債長期ETFを売りたくなったら見返す用

          これは完全に自分用のメモですが、公開するというプレッシャーにより記事の品質を向上しようとするものです。 2023年9月5日現在、米国債長期ETFを売りたいと考えました。 理由はひじょーに明確です。 ①長期金利が上昇し損失がひたすら拡大している。 ②TOPIXが33年ぶりの高値を付けている。 つまり、周りは爆益で自分は年初来マイナスを更新し続けているという状況です。 だったら、さっさと損切りして日本円に戻して、商社や銀行、不動産など、日経225の優良銘柄を購入して寝てお

          自分用メモ:米国債長期ETFを売りたくなったら見返す用