マガジンのカバー画像

Netflixレビュー

75
Netflixで見た作品のレビューを集めました。 最近配信されたもの中心です。
運営しているクリエイター

#恋愛リアリティショー

Netflix『サンクチュアリ聖域』は相撲に興味ない人でもハマる人間物語!   おまけ…

最近Netflixのランキングに入っている相撲界の裏側を描いたドラマです。 1話60分弱で8話を金土…

今年よかったネットフリックス3選

配信が楽しみだったものを三つあげます。 『地面師たち』も『極悪女王』も面白かったけど、リ…

『あいの里』シーズン2がまたまた面白かったのでNetflixへ衣食住環境改善の要望

1話30分ぐらいなのであっという間に見れます。 11/5に配信されたシーズン2は今は8話まで公開…

Netflix『ボーイフレンド』は爽やかな気持ちになれる恋愛リアリティーショー

個人的にはディズニーバケーションパッケージの旅行記の途中なんですが、こちらを紹介したくて…

Netflix『オオカミちゃんには騙されない』は『あいの里』の比較しながら見ると面白い

AbemaのコンテンツだったオオカミシリーズがNetflixに。 Abemaは見てないので私にとってはオオ…

大人の恋愛リアリティショー Netflix『あいの里』はエンタメとしてアリ

簡単にいうと大人のテラハ(テラスハウス) メンバーは35歳から上は60代までの8人。 結婚歴…

Amazon Prime『バチェロレッテ2』1~3を見たら『バチェロレッテ1』が恋しくなった話

1話から3話を見た感想は、初代バチェロレッテの萌子さんの偉大さを認識させられました。 2代目バチューラーの美紀さんは、綺麗で、実業家ですごいけど、 全然面白くない。 コメントも選ぶ人もある意味予想通り、そして無難。 ピアノとか弾かなくていいんですけど。 今後面白くなるのか心配な1~3話でした。 『バチェロレッテ1』の男性陣、杉ちゃん、ラテン系のローズ、のちに4代目バチューラーとなる黄晧(コウコウ)にも会いたくなった。 杉ちゃんに会いたくなる日がくるなんて。。。 今回はサブキ

Netflix「ラブイズブラインド(本家アメリカ版)はジャパンより刺激的で面白い

日本版よりアメリカ版が過激で人間的なのでおすすめ まずは、日本版についての私の感想の記事…

Netflix「ラブイズブラインドジャパン」は一気見間違いない

とにかくおすすめ テラスハウス、バチュラー、バチュロレッテなど恋愛リアリティショー好きの…