5歳の娘に見習うクレームの入れ方
娘が5歳の頃、弟が生まれ
娘から手紙をもらったことがあります。
クレームの手紙です
要約すると
「弟ばかりじゃなく、こっちもかまえ」
という内容なんだけど
そう言われると普通は
「だってまだ赤ちゃんだよ?」
「いまはしかたないんだよ!」
と反論したくなる。
たしなめたくなる。
でも彼女のクレームは伝え方が秀逸で
私は心をひどく打たれ、
まんまと彼女の望みを叶えようと
動き始めたのでした。
手紙の内容(全文)
娘には掲載許可をいただいています
相手を動かす伝え方2つのポイント
娘の手紙には、2つのポイントがおさえられていると気づきました。
① 相手を責めない
怒っている文面ではあるものの
終始、母を責める言葉が使われていないんです。
怒ってる時ってついつい
「どうして(あなたは)かまってくれないの!?」
「どうして(あなたは)弟ばかり構うの!?」
と、主語が相手になってしまいがちですよね。
(これをyouメッセージと言います)
youメッセージで責められると、ついつい「だって!」と言い訳や対抗したくなっちゃうんですよね。
② 素直な気持ちを出す
娘は言葉にこそ出していませんが
重要になってくるのが一緒に添えられたイラスト。特にコチラ。
「怒り」って二次感情。
怒りの下には、根底となる別の感情(一次感情)が隠れています。
このイラストからは「怒り」という感情と
「悲しい」「寂しい」という感情がみて取れます。
娘の素直な気持ちは「寂しいよ」「悲しいよ」と
伝えてくれているんです。
(まさに、お手製ピットインカード...!!!)
つまり
娘はイラストと文字を使って、主語を自分にして素直な気持ちを伝えてくれました。
(これを Iメッセージ と言います)
「(私は)悲しい」「(私は)寂しい」
「だから、ちょっとくらい私のお世話をしてほしい」
「この気持ちは嘘じゃないよ」
相手を責めるのではなく
自分の素直な気持ち(一次感情)を伝えること。
そうすることで、
私も素直に「あぁ、そうなんだね;;」と思えた。
(責められながらお願いされても、気持ちよく対応できないですよね)
大人にはこれがなかなか難しい。。
でも、本当の一次感情が見つかった時、同じことでイライラしなくなりますよ^ ^
一次感情を発掘して、イライラがぴたっ!とおさまったエピソードはこちら。
親子コーチングをもっと知りたい方へ
月に1〜2回、オンラインで体験会を開催しています。子どもの悩みがパッと解決する、カードを使ったコミュニケーション術です。ぜひ遊びに来てください^^
▶︎日程はこちら