有料記事は何のために、誰のために書く?
有料コミュニティをやっているからか、文章でお金を得る方法について相談されることがあります。
メンバーシップの作り方・宣伝方法。
売れる有料記事の書き方。
気になりますよね。
フォロワーさんを増やしたり、スキをいっぱいもらいたいのも、なにかしらお金に繋げたいからって理由なんですよ。(そうじゃない人もいます)
「いや、私は書くのが楽しいから書いている。いろんな人とやりとりするのが楽しい」
「将来的に出版したいから、編集者さんに見つけてもらうために書いている」
「ライターになりたいから記事を書いています。いつか仕事を依頼された時のための練習です」
そんな理由で記事を書く人もいるでしょう。まぁね、ストレートに「お金が欲しくて」と言えませんからね。
でもさ、ライターになるのも出版も、お金につながってるよね。ライターになりたいってことは書く仕事をしたいわけで。仕事ならお金を得るのが目的なんで。
私が恋愛論を書いて発信していたのも目的がありました。モテる男を増やしたかったからです。仲のいい女友達がね、恋愛でつらい思いをしてるのを見てて私もつらくて。私は1人としか付き合えないから、それならまわりの男に頑張ってもらわないといけない。だから恋愛論を書いたのです。まぁなんと自己満足といいますか。
目的があるから記事を書く。
書くのが趣味や遊びなら別です。かくれんぼをするのに目的なんてありません。ドラクエにハマるのにマネタイズは考えません。
それをふまえた上で、有料記事について、ぶっちゃけ話をします。
続きは放課後ライティング倶楽部で。
………
……
文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。
noteメンバーシップはこちら《初月無料!》
Facebookでの入部はこちら
最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに