ライランって、名前はよく見るけど、なに?
いきなり告知していきなり募集が始まりました「新春!15日ライティング×ランニング」
ランニングって名前だけど、実際に走るわけではないんです。
ほら、毎日更新しているとさ、記事を書く行為がマラソンみたいで。こりゃあランニングだなぁって。
ライティング×ランニング(通称ライラン)は、毎日記事を書く企画です。
今まで毎日投稿をしたことがない。
毎日投稿をやってみたい。
したことあるけどやめてしまった。
今すでに毎日書いている。
今年から新しいことを始めたい。
書く習慣をつけたい。
そういう人に向けて昨年開催したのが『66日ライティング×ランニング(66日ライラン)』でした。行動が習慣化するには66日かかると言われているので66日なんです。
でも、はじめて書く人にはハードルが高いよね。1日でも投稿できないと失格ですから。
せっかく新しい年になったので、ハードルをグンっと下げて新しいチャレンジをやりましょってことで新しく企画したのが『新春!15日ライティング×ランニング』です。
15日毎日投稿。
2月1日から15日。
1記事の字数は150字以上。
記事は専用マガジンに追加する。
※ハッシュタグ考え中(66日ライランをそのまま使うか15日ライランにするか)
「もう毎日投稿してるよ!」って人でも参加できます。してください。お願いします。
毎日書いてるなかで「そのうちの15日」を本イベントに絡んでくだされば。いい刺激になるはずです。
「たった15日?ぬるいよ」
と思ってくれる人は、このあとも考えてます。2月1日から15日が新春ライランで、5月の連休明けくらいに33日ライラン(ハーフ)、10月くらいに66日ライラン(フル)なんてスケジュールはどうでしょう。
前回の66日ライラン(シーズン2)で、毎日投稿企画はもうやめようと思ってたんだけどね。「やってほしい!」の声もちらほらあったし。何より私が「飽きた」からってやめるのもなーって。
というわけでライランシーズン3は『新春!15日ライティング×ランニング』です。
参加してくださる人は、下の記事にコメントくださいませ。
レッツ!新春ライラン!
[画像協力:さちわ]
《お知らせ》
書く仲間、募集しています。文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。
noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。
noteメンバーシップはこちら《初月無料!》
Facebookでの入部はこちら
◆文章クラブメンバーさんの近況
能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(8冊目!『利息生活で楽しむ!米国債・ドル建て社債の教科書 ほうっておいても殖える資産運用術』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル