見出し画像

ひきつづき体調不良中

 
「うーん。なんか微妙に身体が重いぞ」と昼くらいに感じ始めた。夜になると本格的に風邪の症状が現れてくる。鼻水、寒気、関節のだるさ。

仕事を休むわけにはいかないので、さっさと就寝。家事をほっぽりだしてって意味ではなく、やるべきことをやって、ドラクエをせずに寝たって意味です(ドラクエにそこまで)。年末年始に目一杯あそんできたツケだねぇ。

身体がしんどいと思考に直結する。考えられない。とりあえず寝たいと思うようになる。思考が「休みたい」で占拠する。

年末にも体調を崩したばかりなのに、スパンが早いな。やっぱり仕事も遊びもほどほどがいいのかもしれない。や、私はね。

「全力を出したことが最近あったか?
手を抜かずとことんやってみよう!
振り切れよう!全力を出せ!」

そんな考え方があるし、私も「それ、ええな」と思ってだんだけど、向き不向きがある。

そこそこでずーっと維持していくのが私には合っているかもしれん。そういや毎日投稿もそうだもんね。あまり無理をせず、書ける字数を毎日書いている。

無理をしたら続かない。
もしくは身体を壊す。

それでも毎日書くのは習慣だからでしょう。
思考停止した状態でも「書く」決断は揺るがない。あまり考えないからこそ、書けるかもしれない。今日の限定記事はそんなお話。
 
 
[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。
noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料!》

Facebookでの入部はこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況
能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(8冊目!『利息生活で楽しむ!米国債・ドル建て社債の教科書 ほうっておいても殖える資産運用術』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

いいなと思ったら応援しよう!

ヤス(ウエダヤスシ)
最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに