見出し画像

休養をうまくとるために行動する

 
年末年始休みはゆっくりダラダラしている人も多いかな。私は年末の雰囲気が大好きなので、朝は早めに起きて、いつもの休日のように散歩しています。

休みの日、1日ダラダラしないんですよ。まぁ、毎日の記事更新はあるし、なにかとやりたいことが多いんです。読書もそうだね。

寝て過ごすのは体調が悪い時くらい。20代のころは休みなんて昼前まで寝ていたんですけどね。それをするとしんどくなることに気づいたんです。動いていたほうが調子がいい。

ちょっとだけ負荷をかける。散歩(ランニング)もそれです。完全にオフにしない。負荷をかけすぎるとしんどいよ。それだと休めないんだ。ゲームをしたり読書をしたり記事を書いたり。「楽しむ」負荷でしょうか。

記事を書くのが本当にいい効果かもしれません。「毎日休みなく更新していてすごいですね」と言われますけど、ちょうどいいんです。自分にとって負荷をかけているし、めちゃくちゃ辛くもない、ちょうどいいタスクなんだ。

本気でイヤなら書くのをやめていますからね。望まれようが義務だろうが、イヤなことはしませんよ。続きませんし。

2025年は毎日更新をやめようかと思いましたけど、この負荷がバランスを保っているので、無理やり止める必要もないかな。できるところまで続けてみます。

そのかわり、今年の私は新しいことに挑戦するんだ。
 
 
続きは放課後ライティング倶楽部で。

………
……

文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。

noteメンバーシップはこちら《初月無料!》

Facebookでの入部はこちら

ここから先は

540字

レギュラー

¥1,200 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに