![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159648174/rectangle_large_type_2_b178532d45a9fa00513bc2f1b15a0085.png?width=1200)
ようこそ、非日常へ。
仕事帰りにユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。どんなに忙しくてもハロウィンホラーナイトの時期は行くのです。子どももそろそろ付き合ってくれなくなるしね。今のうちにです。
君はいつか僕を追い越して
誰を愛する人になるの?
ママの答えも聞かないで
贅沢なユニバの使い方ですよ。寄り道するかのように仕事帰りに寄る。門のモニュメントの前で缶ビールを飲みながら、映画BGMを聴く。あー、しあわせだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159651085/picture_pc_0d432ee27d75fe13ee1f7879ada25128.jpg?width=1200)
エントランスで手荷物検査をうけます。仕事のあとだからいつもの格好。手に持っている鞄をクルーにチェックされ、触られ、「この四角いのはなんですか?」と質問される。「お弁当箱です。仕事帰りなもんで」と答えました。するとクルーは、
「おつかれさまです。非日常へようこそ」
……なんて、気の利いた、あいさつを、するんだ!おっちゃんだったけどクール!
そこから一気にテーマパークモードです。ディズニーランドでカリブの海賊に乗ればグンっと引き込まれるように、ユニバはジョーズで非日常です。夜のジョーズがおすすめ。
メルズでハンバーガーを食べたあとは(ここはおすすめ。席も多いし)、ゾンビにビビりながらパークを徘徊します。ユニバのゾンビはガチメイク・ガチ演技だから、小学生以下の子どもは注意です。
あー、満たされた。
[画像協力:さちわ]
《お知らせ》
書く仲間、募集しています。文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。
noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。
noteメンバーシップはこちら《初月無料!》
Facebookでの入部はこちら
◆文章クラブメンバーさんの近況
能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159648369/picture_pc_514bc67bf738e51afe673eb2960b6587.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤス(ウエダヤスシ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132565525/profile_9ddb141f43516930822cea567b998bd0.png?width=600&crop=1:1,smart)