見出し画像

本気で文章コンテストに挑んだ結果、新たな感情がうまれた


ことばと広告さん主催の文章コンテスト『モノカキングダム2023』の審査結果が昨日12月24日に発表されました。私もこちらの作品で参加したんです。

テーマは「あったか」
エッセイでも小説でもなんでもOK。テーマもかすっていればOK。ですのでこの記事を書きました。


先に結果をいうと、グランプリはとれませんでした……。準優勝です。


はじめは、ちょっと変わった記事を書いてみようと思ってたんです。エッセイではなく、創作物語を。それはそれで自信があったから。


(そこに愛はあるんか)


テレビをつけっぱなしにしながら物語を書いていました。のりのりでね、書いていたんです。創作だから妄想をどんどん広げて。


(そこに愛はあるんか)


ちょこちょこテレビCMから「愛はあるんか?」と聞こえてくる。まぁ、それは気にせず記事を書きあげて投稿しました。


数日後、ちょっともやもやしてきたんです。創作でよかったんだろうか。私は私の書きたいものを書いたけど、読んでくれる人はもっとストレートなものを望むんじゃないだろうか。


私は、直球のエッセイを避けたのかもしれない。


評価されるのが怖いから。そんなにおもしろくないよ、と言われるのが恐ろしいから。だから評価されにくい創作を書いたかもしれない。

もし優勝しなくても"自分に言い訳"をできるから。


(そこに愛はあるんか)


いいや、ないかも。


せっかくことばと広告さんが時間を割いて企画したのに、私は逃げているんだ。そこに、愛は、ない。


鉄板の記事をだそう。ストレートど正面から勝負しよう。


新たに記事を書きなおし、本にもなったエピソードを書いた。本よりも詳細や描写を丁寧に書いた。


これが私の全力だ。


結果、優勝はできませんでした。もうね、他の参加者さんの作品がすげーのなんのって。参加者は投票権をもつんだけど、ぎりぎりまで悩みました。本気で審査したからね。


「だれが一番ええ感じの記事を書けるか?」


くやしい。準優勝ももちろんありがたいんだけど、やっぱりくやしい。ここからだ。もっとおもしろい記事を書けるようになるぜ!


今日も読みにきてくれてありがとうございます。M-1の裏で静かで熱い闘いが繰り広げられていたのです。


[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆サロンメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数20000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

いいなと思ったら応援しよう!

ヤス(ウエダヤスシ)
最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに