見出し画像

ワードプレスのテーマ何が好きですか?制作で使ったワードプレステーマのまとめ

ワードプレスのテーマってたくさんありますよね。
私が今まで使ったテーマをまとめてみました。

・Swell(有料テーマ)
・JIN(有料テーマ)
・Lightning(無料)
・Sydney(無料)
・OnePress(無料)
・オリジナルテーマ

ワードプレスを独学で勉強し始めた頃、ブログを始めてみようと「JIN」を購入したのが、初めて有料テーマに手を出したときでした。
これは私がよく読んでいたブログが使っていたテーマということもあり、デザインがかわいいなと思っていました。
初めてブログをするのであれば、コードを書かずに初めから素敵なスタイルが当てられている「JIN」は書いているだけでテンションが上がるのでおすすめです。
挫折してますが、作っていたブログは「JIN」を使っています。

ブログではなく、主人の会社のサイトをワードプレスで作ろうと手を出したのが「Lightning」です。このテーマの利用者は多く、調べるとたくさんサイトが出てきます。また、「Lightning」でホームページを作る手順が説明されたYouTubeも多く、どのようにサイトを作るのかが理解できました。
ただ、デザインがどうしても型にはまってしまって同じような雰囲気のサイトにしかできず、どうしたものかと思っていました。

そんな時に出会ったのが有料の「Swell」です。
webデザイナーにも人気!というようなことも聞いて、購入して試してみました。子テーマにcssを書いて、デザインをカスタマイズして、自分の好きなように実装することができました。
いろいろな機能があり、使いやすいです。実際に、私のホームページは「Swell」を使って作っています。

パートとしてweb制作会社に入社してからは、いろんなテーマのサイトを触ることができました。
多かったのはオリジナルテーマで作られたものでしたが、他にはSydneyやOnePressあたりがありました。
シンプルでカスタマイズしやすい印象でした。
特に、士業でコラムをサイト内に入れる方はブログの部分だけワードプレスを読み込ませて、シンプルなOnePressを使っているところもありました。

そして、今私が気になっているテーマが「unitone」です。こちらのテーマは「Snow Monkey」を開発されたキタジマタカシさんが開発されています。
注目すべきは、ワードプレスフルサイト編集対応できるところです。
私もまだまだ勉強を始めたばかりですが、レイヤーでブロックを積んで行けたり、「コード書かないでこれできちゃうの??」という驚く点が多くて。
まだテーマを入れたばかりですが、かまいたくてうずうずしています。

いいなと思ったら応援しよう!