【AI探求コース】スタート!!!
こんにちは!
ラボに新しいメニューが追加されました\(^_^)/
その名も「AI探求コース」です^^
AI探求コースって?
AI探求コースとは、
最新のロボットを利用したプログラミング学習や、VR体験を通して、子どもたちの<最後まで頑張る力><計画を立てる力><課題を解決する力><コミュニケーション能力>の向上を目指すものです。
何を使うの?
ロボット
使用するロボットは、RoBoHoN(SHARP、以下ロボホン)です🤖
とっても可愛い小型のコミュニケーションロボットです💖
SHARP社が提供している「ロブリック」というアプリケーションを使って、プログラミングの学習をすることができます!
自分のプログラムしたとおりに、ロボホンが可愛く動くので、とても楽しく学ぶことができます😃
プログラミング用タブレット端末
プログラミング用のタブレット端末には、「iPad」を使用します。
VRヘッドセット
VR体験をするためのヘッドセットには、「Meta Quest 2」を使用します。
Meta Quest 2は、最新のヘッドセットで、自ら操作することができ、双方向のやり取りをすることができます。
メタバースプラットフォーム
VR体験、メタバース作成のプラットフォームとして、「Cluster」というアプリケーションを使用します。
AI探求コース学習の流れ
スライドを見ながら、その日の内容を学習する。
例題に取り組んでプログラミングを学ぶ。
その日の学習内容を使って、各自プログラミングをし、習得する。
基本的には、上記のような流れで学習に取り組みますが、
それぞれのできることに合わせて内容を変更しながら楽しく学習します!
7月のAI探求コース
7月は、7/9(土)と7/23(土)の2回開催しました。
7/9(土)「AI(人工知能)ってなんだろう?」
まず、AIとは何なのか、簡単に学びました。
その後、Wizard of Oz法というものを使って、人間がロボットのふりをする、AIロボットの一番簡単なものに取り組みました!
↓ Wizard of Oz法とはこんなもの!https://ist.ksc.kwansei.ac.jp/~kitamura/papers/src/jaws07-kawasoe.pdf
楽しく学習することができました\(^_^)/
7/23(土)「AIロボットを作ろう①」
「声を聞いて反応したり、人の顔をみつけたりするロボット」を作りました!これができるようになると、本当に会話しているようになるので、楽しさが倍増します!(笑)
ふたつの例題に取り組みました^^
1人ですべてを作るのはなかなか難しいのですが、とにかくやってみることが大事です!
「変数の概念」や「条件」など、難しいものもありますが、指導員と一緒に取り組んで、ロボホンに思った通りの動きをさせることができました!
みんな一生懸命取り組んでいました!
そして子どもたちの習得は速い💨
一度教えると、どんどん身に付けていきます^^
自由にプログラムする時間には、発展させたプログラムを作った子もいました👏👏
おわりに
これからどんどん発展させていきながら、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします🥺🥺🥺
情報発信
AI探求コースの様子は、Instagramでアップしていきます📸
ぜひご覧ください^^
そして、「いいね」お待ちしてます(笑)