パスタ
皆さまハロー。
私が子供の頃には誰もパスタなんて言わず、スパゲティはナポリタン。
ワインといえば「赤玉ポートワイン」(飲んでいたわけではないけど)でした。
もちろんその頃でも行くところに行けばちゃんといろいろパスタはあったんでしょうが。
バブル時代に「イタ飯」とか言われてイケてる人はイタリアンを食べる…的な風潮になったあたりから海外のものを実際に手にするようになりました(個人の感想ですが)
今やスパゲッティやマカロニだけではなく、ニョッキにペンネにリングイネ。近所のスーパーでも手に入る身近なものになりました。
ま、結局使うのは普通のスパゲッティばっかりなんですけどね。
そういえばバブル時代に1日料理教室があって習ったのが
「フィットチーネのジジェット風」
でした。
今では何がどんな料理だったか1ミリも思い出せません。
じゃね!