見出し画像

2024年 鑑賞記録たち

2024年に鑑賞した映画やドラマ、展示会、ライブ、読了した本などを
個人的にまとめた記事です。備忘録。

2023年も言っていたが、またしてもちゃんとメモ出来ず、確実に色々と漏れている…。
記録を取ることの習慣がなかなか身につかない。
2025年の目標は「写真を撮ること」と「メモをとること」かもしれない。

映 画: 21本(うち映画館での鑑賞 4回)
ドラマ: 9作品 アニメ:7作品(鑑賞途中も含む)
ライブ: 16公演
美術展: 4ヶ所
本など: 10冊と漫画、雑誌

映画

1月 ---------------
「前科者」
「LAMB」
◌「ゴールデンカムイ」

3月 ---------------
「見えない目撃者」
「マイ・ブロークン・マリコ」
「母性」

4月 ---------------
「ミッドナイト・スワン」
◌「オッペンハイマー」

6月 ---------------
◌「劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」

8月 --------------
◌「温泉シャーク」
「シン・ゴジラ」
「シン・ウルトラマン」

12月 --------------
「スターウォーズ ファントム・メナス」
「スターウォーズ クローンの攻撃」
「スターウォーズ シスの復讐」
「スターウォーズ 新たなる希望」
「スターウォーズ 帝国の逆襲」
「スターウォーズ ジェダイの帰還」
「スターウォーズ フォースの覚醒」
「スターウォーズ 最後のジェダイ」
「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」

ドラマ・アニメ

「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」
「HOME COMING」「HOME COMING2」
「正直不動産」「正直不動産2」
「三体」
「ストレンジャー・シングス シーズン1〜3」
「THE 8 SHOW 〜極限のマネーショー〜」
「ケイゾク」

「ゴールデンカムイ」(途中まで)
「時光代理人 -LINK CLICK-」(途中まで)
「響け!ユーフォニアム3」
「ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP」
「serial experiments lain」
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」
「チ。-地球の運動について-」(途中まで)

ライブ

2月24日(土)
 松岡ななせ「Trip」@大塚Hearts+
3月19日(火)
 NHK「The Covers 春フェス」@NHKホール
4月29日(月)
 松岡ななせ「4月29日だよ!みんな集合!」@原宿ストロボカフェ
5月1日(水)
 ふくしひとみ「ふくしひとみの浅草大演奏会」@浅草公会堂
5月1日(水)
 平沢進×会人「HYBRID PHONON 2566」@Zepp Haneda
6月21日(金)
 日食なつこ 未公開曲ツアー「エリア未来」@東京EX THEATER ROPPOMGI
7月7日(日)
 TaNaBaTa「TaNaBaTa Night Vol.16」@Veats Shibuya
7月14日(日)
 きくお「Kikuo World Tour 2024-2025 “Kikuoland-Go-Round”」
 @Spotify O-EAST
7月21日(日)
 松岡ななせ「いつか夢見た全国制覇!in宮城編 」@LIVE HOUSE enn 3rd
7月31日(水)
 『アイカツ!』ドリームアカデミーも10周年♪
 「夏のドリアカーニバル」ライブプレビュー/カーニバル公演
 @LINE CUBE SHIBUYA
9月8日(日)
 松岡ななせ 生誕祭 @恵比寿CreAto
10月13日(日)
 odol 10th Anniversary ONE-MAN LIVE @LIQUIDROOM
11月17日(日)
 巴山萌菜主催 定期ライブ「ひだまりキャッチ!」@池袋Hoteyes
12月15日(日)
 「アイカツ!」あかりGeneration 10周年記念イベント『キラッキラ!』
 @横浜BUNTAI
12月21日(土)
 松岡ななせ Xmas Live @原宿ストロボカフェ

美術館・展示など

3月9日(土)〜17日(日)
 「エリア過去 〜日食なつこを成したものもの〜」@CCAAアートプラザ
7月19日(金)〜9月1日(日)
 行方不明展 @三越前福島ビル
3月1日(金)〜12月25日(水)
 チキュウ・ウチュウノキセキ @軽井沢千住博美術館
9月2日(月)〜9月30日(月)
 天 紫生 絵画展 @軽井沢千住博美術館

本など

漫画
「ゴールデンカムイ」野田サトル

その他
「超雑談力」五百田達成
「藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい!」藤井恵
「自分を育てる方法」中竹竜二
「日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術」洗濯ブラザーズ
「不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方」五百田達成
「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」コウケンテツ
「だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典」男女のすれ違い検証委員会
「わたしをご機嫌にする休日: ひとりの休日が好きになる39の過ごし方」oto
「愛とためらいの哲学」岸見一郎
「人生が整う 家事の習慣」本間朝子、藤原千秋、河野真希
「レタスクラブ」3月号〜12月号


いいなと思ったら応援しよう!