【敏感な繊細さんHSPはフリーランスに向いている!?】
「毎朝の通勤がつらい」「職場の同僚とうまく接することができない」
そういった現状から、「毎日の仕事がつらい…」と強く感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
気持ちがつらい状態で頑張り続けていった結果、体調を崩してしまい退職することになってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
毎日の仕事がつらいと感じる場合、無理をしてまで頑張ることはおすすめしません。
基本的には「環境を変える」という対策を取ることを考えましょう。
環境を変えるには
今の会社で異動や在宅ワークができないか相談する
自分の理想が実現できそうな会社へ転職する
フリーランスとして独立する
といった選択肢が考えられると思います。
会社自体に不満がないなら、今の会社でポジション変更や業務内容の変更を相談してみるのが良いでしょう。
しかし明確に自分のやりたいことがあり、今の会社で実現が難しいのであれば、転職や独立を選択してみるのも一つの選択です。
転職は多くの人が経験したことはあると思いますが、独立を経験したことのある人は、それほど多くはないのではないでしょうか。
フリーランスは比較的近年になってから増え始めた働き方です。
「フリーランスとはそもそも何かよく知らない…」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
フリーランスとはどのような働き方か
フリーランスになるメリット・デメリット
フリーランスになるために必要なステップ
をお伝えします。
フリーランスという働き方を知って、会社員以外にも選択肢があるということが伝わりますと幸いです。
そもそもフリーランスって?
フリーランスとは、企業に所属せずに個人で仕事を請け負う働き方のことです。
自ら営業をかけて案件を受注し、自分の経験やスキルを活かして納品することで、報酬を受け取ることができます。
フリーランスとして受け終える仕事は、WebライターやWebデザイナーなど、PC1台とインターネット環境があれば完結できる職種の案件が多いです。
時間や場所にとらわれずに自由に働きやすいという特徴があるため、会社員ではやりたいことができなかった人にはおすすめできる働き方の一つになります。
ただし、日々の体調管理や業務のコントロールもすべて自分で行うことになるため、会社員と違いすべてが自己責任となることは理解しておく必要があります。
繊細さんHSPがフリーランスになるメリット
在宅での勤務が可能
特にWeb系の仕事に当てはまりますが、PC1台あればできる職種の場合、自宅で勤務をすることが可能です。
時には気分を変えてカフェや図書館で仕事をするなど、自分の好きな時間・場所で働けるのもフリーランスのメリットです。
通勤時間や人間関係のやりとりが大幅に改善され、以前ストレスが軽減されるでしょう。
人間関係の悩みが少なくなる
繊細さんの抱えがちな悩みの一つに、人間関係があります。
周囲の話し声やその場にいる人間による空気の変化、上司の怒鳴り声など職場で働いたころに感じていたストレスを遠ざけることができるため、人間関係のストレスはかなり軽減されるでしょう。
しかしフリーランスになった後でも、案件獲得のための営業活動やクライアントとのやり取りなど、人と関わることを完全になくすことはできません。
職種にもよりますがクライアントとの連絡はチャットツールやメール、ビデオ通話でやりとりすることが多くなります。
それでも直接対面して話すことに比べたら、移動時間分を準備時間や気持ちを落ち着ける時間に割けるというのは、繊細さんにとってかなりのメリットになるのではないでしょうか。
最初こそ案件を獲得するのに苦労はしますが、実績が積み重なってくれば好きな案件・人を選んで仕事をすることもできるようになるでしょう。
自分のペースで働ける
フリーランスになると、働く時間や場所を選ぶのはすべて自分の意思決定になります。
朝に弱い人はお昼近くから仕事を始めてもいいですし、保育園にお子さんを預けている人は夕方までの仕事にしてお迎えに行くことも可能です。
収入アップを狙いたい人は逆に働く時間や案件の数を増やしてもよいでしょう。
仕事の納期や打ち合わせの約束など、決められた時間さえ確保できれば、自分のペースで日々の仕事を調整していくことが可能です。
趣味やスキルアップに時間を使える
フリーランスには一日の既定の就業時間というものが存在しません。
時間の使い方のすべては自分の裁量で管理することができます。
仕事をする時間を確保するのはもちろん大切ですが、趣味やスキルアップに使える自由な時間を設定することを私はおすすめします。
限りある一日の時間をうまくコントロールすることで、気分転換や自身の成長へ繋げることができます。
そういった面からも、フリーランスとして活動していくためには、自己管理能力がとても重要になるでしょう。
SNSやコミュニティでフリーランス仲間を作れる
インターネット上では様々なSNSやコミュニティが活発に動いています。
自分にあるプラットフォームを活用することで、フリーランスや副業・専門家の仲間を作ることができます。
フリーランスは一人仕事であるため、困ったことやわからないことは自分で調べて解決することが必要になります。
始めたばかりのころは特に、わからないことが多く、気持ちもつらくなってきてしまいがちです。
つながりを作っておくことができれば、一人では解決が難しい困難な状況を誰かに相談してみたり、協力してもらえたりする可能性があります。
知識や技術の情報共有なども行われていることが多いので、自身の成長にも確実につながるでしょう。
繊細さんHSPがフリーランスになるデメリット
収入が不安定になる
フリーランスは会社員のように固定給が約束されている訳ではないため、収入が不安定になりがちです。
特に独立したてのころはなかなか案件を取得できず、収入が会社員の時より下がってしまうことも覚悟しておく必要があるでしょう。
諦めずに実績を積み上げることで収入を上げていくことになりますが、私たち繊細さんにとっては、安定した収入を得られるまで不安になってしまいますよね。
そのため会社員をしながら副業から仕事を始めてみたり、半年~1年間くらいは収入がなくても生活できる貯金を貯めておいたりなど、少しでも自分が安心できるような保険を用意しておきましょう。
自己管理が特に重要
個人で働くということは、自分の代わりになってくれる人がいないということです。
例えば会社員だと忙しいときに同僚に仕事を手伝ってもらったり、体調が悪いときに有給休暇を取得できますが、フリーランスではそんなことはありません。
自分が請け負った仕事を誰かが無償で手伝ってくれたり、代わりにやってくれたりするということはまずないため、進捗状況や納期の管理・体調の管理は自分自身で行わなければなりません。
仕事に必要なスキルも大切ですが、自己管理がができないフリーランスでは、クライアントからの信用を失うことになってしまう可能性があります。
人脈が狭くなる
人間関係が苦痛な人にとって、フリーランスとして働くことでストレスを減らせるというメリットは確かにあります。
しかしそれは、言い換えれば日常的に人と接する機会が減るということです。
フリーランスとして働く以上、知識のインプットの機会や仕事を獲得する場が少なくなってしまうのは、非常に大きなデメリットとも言えます。
フリーランスが集まるコミュニティに参加したり、抵抗がない方はフリーランスオフ会などに参加して、情報収集や交流をしてみるとよいでしょう。
思わぬところから新しい技術や仕事に繋がることもあります。
事務作業もしなくてはならない
会社員であれば、会社に税金や保険料の管理をしてもらえていたので、確定申告も少し記入するくらいで済んでいたかと思います。
しかしフリーランスになると、今まで会社が肩代わりしてくれていた事務作業や確定申告等を、すべて自分で行わなければなりません。
仕事での収支管理はもちろん、保険料や税金についても知っていく必要があるでしょう。
最初はわからなくて当然なので、まずはインターネット検索でいつどういった作業や申告が必要になるのかを、調べてみましょう。
具体的なやり方はインターネットや対応管轄に質問するなどして、余裕をもって対応していくことを心掛けていくことをおすすめします。
最近は確定申告ソフトや代行サービスといったものもあるので、そういったものを活用するのも一つの手です。
社会的信用が低下する
会社員は毎月決まった収入が約束されていますが、フリーランスとして働く場合は毎月決まった収入を得られる保証はありません。
安定した収入が約束されていないフリーランスという働き方に対して、世間からの社会的信用はかなり低くなります。
何かを購入するときにローンを組めなかったり、引っ越しをしたくても賃貸の審査に通らないということが、実際にありえます。
フリーランスが加入できる協会や給付金制度など、活用できるサービスをフルに使い、少しでも信用を得るための対策をしていくことが望ましいでしょう。
繊細さんHSPがフリーランスになるためのステップ
STEP1 フリーランスになった自分をイメージしてみる
まずは動き始める前に、一度フリーランスになった自分の将来をイメージしてみてください。
自分は幸せそうな顔をしていますか?
仕事だけではなく日常生活も充実していますか?
もし、将来のイメージができないようであれば、焦ってフリーランスを目指すのは早いかもしれません。
じっくりと時間をかけて、どうなっていたいかをイメージできるようになることをおすすめします。
将来のイメージを想像したら、次は自分自身に問いかけてみてください。
あなたはなぜ、何を求めてフリーランスになりたいのですか?
それは今の環境ではかなえられないことですか?
環境を大きく変える苦労を味わってでもフリーランスになりたいですか?
まずはフリーランスとして独立する目的を明確にし、理想の自分を目指すためのステップをイメージできることが大切です。
なぜなら独立することを目的としてしまうと、独立した後の目的を見出せず、立ち行かなくなる可能性が非常に高いからです。
フリーランスになるのは実は簡単ですが、フリーランスとして働き続けることは思ったよりずっと難しいものです。
本当にフリーランスという働き方を選ぶことで幸せになれるのか、焦らずにじっくりと考えてみることが大切です。
STEP2 生活に必要なコストを把握しておく
フリーランスになっても、案件獲得ができないと収入はなく貯金が減り続ける一方です。
そのため、普段の生活で毎月どのくらいのお金が必要なのかを把握し、不要なコストは削減することが大切です。
必要コストを明確にすることで
仮に無収入が続いて何か月まで耐えられるかを判断する要素になる
どのくらいの収入になると生活が安定するのかが理解できる
そもそも不要なコストを削減できないかが可視化される
といったメリットがあります。
独立していきなり高収入の案件を獲得できることは、よほど高い実績・実力を持ち合わせていたり、知人の紹介でもない限りそう簡単なことではありません。
しばらくは案件が獲得できずに無収入が続いてしまう、という可能性を視野に入れておきましょう。
場合によっては、アルバイトや派遣をする、正社員に戻るなどの選択肢で収入を増やすことを考えることも必要です。
STEP3 スクールで学ぶ
貯金に余裕がある場合はスクールを活用し、必要になるスキルの習得を強くおすすめします。
スクールに通うことで
効率よくスキルを身に着けられる
実績のある講師に教えてもらえる
交友関係が広がり知識や技術・案件の共有につながる
案件獲得サポートをしてくれるスクールもある
確かなスキルが身につき個人で仕事をする自信につながる
など、かなりのメリットを得ることができます。
特に案件獲得のコツがわかれば、スクール受講費用は早い段階から取り戻すこともできるでしょう。
STEP4 副業から試してみる
スキルや自身が身について、「いざ独立して案件取得だ!」と気合が入るかもしれません。
しかしいきなり会社を辞めてフリーランスになるのではなく、副業として本業と並行しての案件獲得からはじめることを、おすすめします。
副業をする場合、本業に影響がないように時間を捻出しないといけないため、自分の時間を捻出する必要はありますが
本業で安定した収入を得ながら、副業として個人で仕事をする体験ができる
本業も副業もおろそかにしないために、自己管理能力を身に着けられる
今の生活基盤を大きく変えずに、副業での実務経験と実績を作れる
個人で仕事をするイメージが付き、さらなる自信につながる
といった、メリットが存在します。
自分が本当に個人で仕事をするのに向いているかも体験できるので、副業禁止の環境でなければ副業を経験してみるのが良いでしょう。
【グループチャットに参加する】
画像をタップで参加希望
サポートして下さったものは母子家庭、子ども福祉の財団に寄付 そして、「HSPや精神障がい(発達障がい)母子家庭、子ども支援」のNPO設立に使わせて頂きます🙇♂️