見出し画像

私にとっての豊かさとは何か。

♪アンアンアン、とっても大好き
どーらえーもん♪

息子と習い事の帰り。
ふたり手をつないで駐車場までの
道のりを歩いていく。

「その歌、お母さんが小さい時に
見てた頃の歌だね。
YouTubeで見たの?」

「そうだよ」

にっこりと息子が笑う。

夕暮れの空は
オレンジ色に染まり始めている。
帰り道を急ぐ大人たちと
早いスピードですれ違っていく。

いつもの街中の景色。
いつもの帰り道。
家に帰れば、
いつもの夕食の時間。

私は今、
ゆっくり歩きながら
温かくて小さな手をしっかりと握っている。
私は今、
息子が歌う歌に合わせて
重なった二つの手をゆっくり揺らしている。

ごく普通の、なんでもない日常の中を
生きるふたりが、今ここにいる。

この時間が永遠に続いたらいい。

元々子どもが苦手。

電車や飛行機で騒いでいる
子どもがいると
睨みつけるような大人だった。

「子どもが欲しい」なんて
思ったこともない。

反対に夫は子どもが大好きで
結婚したらすぐにでも子どもが欲しい、
という人だった。

価値観が全然合わないふたりが結婚。
今思えば、
よく結婚できたと思うのだが

私は仕事が楽しく、そちらに没頭。
互いに思うところはあるものの、
見て見ぬふりをしていた。
最初から別居婚になり、
なんとかバランスをとっていた。

そんな私が、子どもに救われた。

仕事に行き詰まりを感じて
もう辞めるしかないと感じたとき。

それでもプライドのせいで
退職する=敗北、という気がして
辞めることもできなかったとき

妊娠が判明。
産婦人科でそのことを告げられたとき、

「ああ、やっと仕事を辞められる」

とホッとした。
心の底からホッとした。

そんなんだから
出産後の子育てフェイズで、
これまたマジで
苦労することになるのだけど、
それはまた別の機会に。

そんな私が今、息子と歩くことに
この上ない豊かさを感じている。
何にも代えがたい時間に
泣きそうになっている。

♪アンアンアン、とっても大好き
どーらえーもん♪

何度も大きな声で歌う息子。
足早に過ぎていく人たちがチラリと
こちらを見ていく。

「ママ、大好きぃ~」

突然、息子が大声で叫び、
まん丸笑顔でこちらを見てくる。

いつも忘れん坊のママだけど。
ああ、でもその笑顔は、
記憶に焼き付けておきたい。

こんな豊かな時間があったこと、
忘れたくないよ。

何がどうなるかなんて、
人生、予測もコントロールもできない。
分かっているのは

全ては良くなっていくということ。

今がすべてだ。

とうとう駐車場についてしまった。

私は車に乗り込み、
エンジンをかけた。

いいなと思ったら応援しよう!