見出し画像

【布ナプキン】厚さでパンツから目立ちそう?

たまにいただくコメントで、

「布ナプキンの厚みが気になる」
「厚さがあるので諦めちゃいました〜」

という声があります。


でも、ちょっと待ってください!
布ナプキンの良さを知ったら、
もしかすると気持ちが変わるかもしれません。

PLOの布ナプキンは、
防水素材として使われる化学繊維や合成樹脂を一切使用していません。

これによって、ムレ、かぶれ、匂いといった
肌ストレスが大幅に軽減されます。


防水素材は言わばビニールでデリケートゾーンを密閉している状態。
それがないことで、通気性がグンと上がるのです。


ただ、防水素材を使用しない分、市販の使い捨てパッドのような「極薄」を実現するのは難しいというのも事実です。

PLOの布ナプキンは、
厚さや使用感にもしっかり配慮しています。


羽付きナプキンはXSサイズ(おりものシート)が
「極薄」と言えるほどの薄さで、
おりものは液体ではなくゼリー状なのでこれくらいの薄さで十分です。


S〜XLサイズは市販の使い捨てパッドより「少しだけ厚い」程度です。


羽なしナプキンはシングルとダブルの2種類があります。
シングルは程よい厚さで日常使いに最適、
ダブルはシングルの2倍の厚さで両面起毛となっていて肌触り抜群です。


羽なしパッドは四角いハンカチのような形状で、
使用時には四つ折りや三つ折りにして使います。


この折り方次第で吸収力や使いやすさを調整できますよ!


画像ではSサイズを参照しているので、
多少+にはなりますが、平均して厚さはこんな感じに↓

ダブルサイズ


シングルサイズ

布の異なる点は、肌馴染みがいいところ。


ナプキンが身体のラインに沿って下着と一緒に
そっとアタッチしてくれるからゴワゴワした感覚になりにくい。

加えて、布ナプキンはその場で吸収をしてくれるから、横幅が入らない。


それ故、使い捨てパッドの横幅が平均8.5cmのところ、
PLOの布ナプキンは半分の4.5~5.5cm だから
洋服にも実は響きにくいのが特徴。


布ナプキンの厚さや使い心地に関して、
まだ不安があればお気軽にご質問くださいね😊

Pantyliners Organics (PLO) - Hana

いいなと思ったら応援しよう!