![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95048166/rectangle_large_type_2_239acb8c564a034a8cdee690a0211631.jpg?width=1200)
【台湾ぐるり旅】よくいえば擦れてない最北端
台湾の外周をぐるりまわる「環島」旅行の8日目。前日に引き続き大雨の九份を出発し、隣街・金瓜石をちらっと観光。そのあと貿易港として知られる基隆に向かった。
単純な一日の移動距離は今回の環島で一番短かったかもしれない。これだけだとやや物足りないので、バスを乗り継いで台湾最北端の富貴角にまで足を伸ばしてみた。
最北端・富貴角は最南端・墾丁とはまったく様相が異なり、文字通り何もない小さな漁港でしかなかった。それでも1週間のあいだに最南端と最北端の両方にこの足で立てたという事実に、わたしは心揺さぶられちゃう系なのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95005650/picture_pc_09b569c15121e3bbe1e275be2e30d79a.png?width=1200)
【2022/12/08の旅日記】
前日夜に大雨に見舞われた九份。朝起きたら晴れていないかなあと期待したが、朝起きても晴れていなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95005843/picture_pc_e405ad1932bad141f948ec904e9a1fbe.png?width=1200)
困ったのは朝食を提供する早餐店が見つからなかったことだ。
台南はもちろんのこと、台北でも台中でも朝ご飯屋さんが見つからなかったことは今回の留学生活で一度もなかった。九份のホテルはみんな朝食つきなのか? それともこれも新型コロナウイルスの余波で観光客が激減したせいなのか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95006382/picture_pc_fc3861ed16f51998b873da60404da448.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95006299/picture_pc_ae4ec5484fbaae0965ad04e9da2f14cb.jpg?width=1200)
コンビニ飯だけは避けたかったので、朝から甘いものは……と思いつつおしるこ屋さんに入った。
朝食は芋圓(60元=270円弱)。里芋でつくったお餅のおしるこみたいなの。おじいちゃんが盛り付けてくれた。
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
👨🏼🦳「どの湯に入れる?」
私「台湾の最傳統な感じで」
👨🏼🦳「じゃあ全部入れるよ。綜合ね、綜合」
九份は相変わらず雨が降っている。
老友號芋圓
+886 2 2497 2600https://t.co/wM1weBybW4 pic.twitter.com/abFx6N8DRX
荷物を宿に預けて、隣町の金瓜石へ。ここも金鉱として繁栄した街らしい。バスに乗って15分くらいだが、前回九份に来たときはここまでは足を伸ばさなかった。日本人にもそこまで知られていない街である。
が、まあそれも納得できるかな、というクオリティ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047182/picture_pc_490ce5c38aaccde4376f6a2c756074fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047186/picture_pc_6088a5925cb11504ac755f775fb42941.jpg?width=1200)
九份の隣町・金瓜石の黄金博物館。かなり渋めの観光スポットだが、かつて金鉱山の運営の指揮をとった日本人の邸宅、各部屋からいろんな生活音が聞こえてきて、とっても臨場感があった。
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
台湾のゆるキャラ、全部同じに見える。自動車メーカーがコスト削減のために車台を共通化しているのに似ている。 pic.twitter.com/XrYndjAQgp
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047208/picture_pc_8222391c75822c3aad849e4fb87a44bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047210/picture_pc_dd2a9fb24ad9d4e2f8f031a8702e08b6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047213/picture_pc_f9e55156b3bf4953f8426c9b429f069e.jpg?width=1200)
九份に戻って荷物をピックアップ。雨が降り続けているので追加のカメラ散歩も断念し、もうさっさと基隆まで移動することにした。
基隆にやってきた。バスを降りてすぐ目に入ってきたのが、丘の上にあるHOLLYWOODみたいな看板。久しぶりに大きな街にやってきた気分だ。
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
軒下の公共スペース、毎日カラっと晴れている台南ではあんまり意識しないけど、雨が降っているときは本当に便利。 pic.twitter.com/E0TG5Kvero
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047250/picture_pc_18f98d98b7302f02d8d8f0ee79cb7262.jpg?width=1200)
昼食は台南では見かけないすき家に入っちゃった。蔥溫玉唐揚雞套餐が159元(約710円)。牛肉がやや甘いが、紅生姜も味噌汁も日本の味そのまんま。こういう店が留学先の家の近くになくてよかった(怠けて通っちゃいそうだから)。
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
すき家 SUKIYA 基隆港前店
+886 80 003 1131https://t.co/SlLMFsQcZW pic.twitter.com/NOadgkTRmd
宿に荷物を預け、再びバスに乗り込む。めざすは台湾最北端。
北へ北へ。南へ南へと向かった墾丁とはまったく雰囲気が違う。 pic.twitter.com/4EqPV2hLA5
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047277/picture_pc_6c2a5c07ac6d2ba0f1bafaffe9a2b62c.jpg?width=1200)
台湾本土の最北端に到達! ちょうど1週間前に最南端に立っていたことを考えると、電車&バスとはいえ環島してる感があって楽しい。最南端と違って特に記念碑もなく、岸辺にもゴミが目立つ、ものさびしげな場所だった。ここを訪れた青年が記念に自分のヘルメットの写真を撮ってるのがかわいかった。 pic.twitter.com/jqkflNeWwZ
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047315/picture_pc_87916fd95e26f7fea7db50bb30f29267.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047321/picture_pc_2c85c1980a240854132acb7fc3c87065.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047324/picture_pc_c23157c4cd5c00eda36a50be4a7821af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047334/picture_pc_ac90daadcfcf1e711f57e41cc9aa93c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047347/picture_pc_400375ffa83830da196afdcaa99604c0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047581/picture_pc_5ffcd91e04846a5978fa0ee17efb428f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047368/picture_pc_0e4cabebef7426481cdd2e363bd32858.jpg?width=1200)
1週間前に訪れた最南端の墾丁と違って、観光地感が全然ない。飲食店はいくつかあるにはあるが、お客さんはほとんどいない。小さな漁港になっていて、この屋根の上の謎のオブジェ?だけは立派な漁協会館的な建物だけが印象に残った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047372/picture_pc_17068a4f5e5a84dc42019295a5c84a59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047383/picture_pc_5cb82d79f4360c16af988efd3e24dc82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047362/picture_pc_a439f7ffc0ae3295537b783288c2c742.jpg?width=1200)
同じ道をバスに乗って基隆に戻る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047556/picture_pc_6f1155b08b81e64c6bb34e11f2f090cf.jpg?width=1200)
夕食は基隆の夜市で蝦仁肉焿(60元)と魯肉飯(40元)、計100元=約445円。簡単なメニューだがとってもおいしかった。焿gēngは羹と同じ、とろみのあるスープという意味らしい。ここの夜市、各店にカウンターがついてて便利。福岡の天神を思い出す。
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
基隆廟口22號蝦仁羹 豬腳https://t.co/y85bQCEzq0 pic.twitter.com/VMDvG665qQ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047884/picture_pc_b55cb3eb078b5168e08cacfef7437c51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047886/picture_pc_0ee5c2ed4fed4a82ad2287f280f7e941.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047889/picture_pc_94974ece086325f0ee5d7745d32785ab.jpg?width=1200)
この黄色い提灯、なぜか点灯していない。一斉に光ったらきれいなんだろうなあ。 pic.twitter.com/yBjA9XDP2S
— u5505 (@u5505tainan) December 8, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047896/picture_pc_844e28773f9d78b4f4263e0cddba3057.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047906/picture_pc_e93c2b829a6a14259947427d5c52ed28.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047913/picture_pc_fc0193caa422a4669f0a575998246aac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047909/picture_pc_cedc0d121a3849768feeff785a7e3475.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95047919/picture_pc_ca1e41b643d73e3cc06560c87f26b19a.jpg?width=1200)
引き続き雨がひどい。机に向かっての勉強時間はゼロ。