![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98440696/rectangle_large_type_2_3a726ddf7cfccabea4ce3dafa0ec3e86.jpg?width=1200)
「台南では激レア」国民党の春聯ゲット
前回紹介した春聯。いちばんよく見かけるのは政治家名義のもので、民進党地盤の台南では民進党系ばかり、と書いた。
が、見つけたのである。国民党系の春聯を。
とはいっても民家の玄関先に張り出されていたわけではない。
たまたま歩いていて通りかかった、国民党所属の政治家・謝龍介の活動事務所前。その入り口に「ご自由にお取りください」と置かれていた。なお謝龍介というのは昨年11月末の台南市長選に出馬して、民進党の黃偉哲に負けはしたものの、だいぶ躍進した人物。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439641/picture_pc_2344a20da9a2ead1bd6b9ec0a526930a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439704/picture_pc_590972cd739168bc7b243471b3b7fea2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439707/picture_pc_add0d43550d57cd1158aef62de165500.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439710/picture_pc_4f95faac1a3c521b6446734a27179652.jpg?width=1200)
なるほど、こんな感じで政治家って春聯を配るんですね。
家に帰って広げてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439564/picture_pc_d108e21e9a52b8355257968051246d0c.jpg?width=1200)
謝龍介の事務所で配っていたものであるにもかかわらず、2008年から台湾総統を務めた馬英九の名義だった。隣の周美青っていうのは馬英九の奥さんみたい。
それにしても。謝龍介自身が馬英九に政治的に近い人物らしいけれど、馬英九って基本的には過去の政治家。いまの国民党党首は全然違う人である。
それでもこうやって春聯を印刷して配る立場にあるってことは、まだ政治的影響力があるってことなんですかね。詳しい人に解説してもらいたい。
*
春聯と関係ないけど、キーホルダーもあったのでもらってきました。レア物だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439727/picture_pc_3a1e9372cf1243ac9f2aca4e0731d750.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98439771/picture_pc_648aa333bec3e659494e91dda5d90900.jpg?width=1200)
【2023/01/19の日記】
19日朝食は培根蛋漢堡と起司蛋餅、計85元(約360円)。蛋餅が見た目の薄さとは裏腹に、意外とチーズがたくさん入っていた。漢堡はなにやら甘いマッシュポテトみたいなのが一層入っていて、あんまり好みではない。iPadでの注文が難しい。
— u5505 (@u5505tainan) January 19, 2023
黑色香蕉 庭園早餐
+886 6 208 1281https://t.co/LuyUva7N5N
昼食は営業していない店が目立つ育樂街。咖哩丼(75元)と日式牛蒡絲(30元)、蛋花湯(30元)で計135元=570円弱。咖哩丼はカレーがかかっているのではなく、カレー風味の卵とじ豚丼だった。湯が思ったより大きかった。
— u5505 (@u5505tainan) January 19, 2023
成大館
+886 931 215 876https://t.co/SzNHhD9kmc pic.twitter.com/JmKHQGIbwV
— u5505 (@u5505tainan) January 19, 2023
ずっとJ-POPのオルゴールアレンジが流れていた。ローカル廟の向かいというか、敷地内というか、ちょっと奥まったところに位置しているカフェ。
— u5505 (@u5505tainan) January 19, 2023
品蓬咖啡
+886 6 221 5293https://t.co/QxvdfTQGnU pic.twitter.com/ayT2mLBVC1
夕食は秋学期の同學たちと。とんでもなくディープな店、笑った、笑った。結構食べたけれど、お酒を飲んでいないこともあり一人345元。
— u5505 (@u5505tainan) January 19, 2023
もしかしたらもう一生会うことがない相手もいて、そりゃ感傷的にもなる。日本人なのでハグは苦手。
秋収炭烤
+886 6 214 4150https://t.co/LAphkoZozZ pic.twitter.com/xfYo6EfCbh
机に向かっての勉強時間は1時間11分。