
【台湾 旅の記録】馬祖で謎の「旅の仲間」現る
馬祖列島旅行の2日目。オフシーズンでとにかく観光客の少ない島内を歩き、歩き、歩く。途中、まるでRPGゲームのイチ場面のように、一緒に旅してくれる「仲間」が現れた。
【2023/01/28の旅日記】


朝食は福澳港のフェリー乗り場にある小さな小さなお店で榨菜肉絲麵(75元=320円強)。台湾に来てから初めて体験する気温一桁台の寒さのなか、湯気がのぼるのを見るだけでおいしい(実際にもおいしかった)。味は優しめ。こしょうを一振りしてもよかったかも。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
碼頭小吃店https://t.co/is0kTZaBQ5 pic.twitter.com/0qi4ZM6kK8



南竿から北竿へと向かうフェリー、想像の3倍揺れた。金門から小金門に向かうフェリーとはまったくの別物だった。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
160元=690円弱、約15分の道のり。窓にこびりつく海水がその揺れの大きさを物語る。海は相変わらず茶色い。
かなり大きなフェリーだが、乗車率は2割程度。観光客が多い。 pic.twitter.com/mEg0hrUyXS

とても恥ずかしいことですが、いまだに孫文なのか蒋介石なのか見分けられない pic.twitter.com/pBVc1x6jHt
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
バスが到着したのは山の上、そこから階段道をおりて芹壁聚落にたどり着いた。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
清朝末期につくられたという建築群は同じ離島でも金門とは全然違う雰囲気。ここもサントリーニ感がある。海風が常時吹き付けるのでかなり寒い。 pic.twitter.com/Hn0A3ROLIJ


サントリーニ感があるのは確かだけれど、こういう標語があちこちに掲げられてるので、ここは台湾。台湾というか、反共の最前線。 pic.twitter.com/OE0vVGTnJM
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023






ほとんどのカフェやレストランや民宿が営業していないなかで、文字通り唯一やっているお店があった。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
コーヒーが120元、パンを焼いて卵焼きを挟んでくれたものが60元。180元=770円強。
コーヒーがとんでもなく薄かったけれど、少なくとも体は暖まった。 pic.twitter.com/AvP8LV71ga
私「まわりがみんな営業していないのは冬だから?」
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
らおばん「いや過年だね。若いひとたちはみんな台湾に帰っちゃうんだよ」
この集落は1970年代に漁業の衰退で一度住民たちが離れており、いま観光業に携わるのは割と若い人が多いみたい。
芹壁望海樓民宿
+886 933 250 089https://t.co/h5kXCsYGOs


写真も十分に撮り終えて、次の集落へと歩いて向かうことにする。ここで「仲間」が現れた。

芹壁聚落から橋仔聚落までの2キロ余りの道のり、ずっとこの子がついてきた、というか先導してくれて、その後もずーっと一緒にいてくれるんだけど、なぜ? pic.twitter.com/BLSH561F2Y
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023





ご飯屋さんが相変わらず閉まっているなか、唯一やっていたお店。おしるこしかない。けどあったまる。食べているあいだ犬が待ってくれている。謎すぎる。50元=約215円。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
橋仔阿婆黃金餃https://t.co/9pkFxDqqYG pic.twitter.com/JuUP371byR

まだついてくる。ちょっと道草くってた彼、置いてかれたのに気づいた瞬間、全力ダッシュで追いついてきた。 pic.twitter.com/wsdGOeg4Q1
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
やっぱり軍関連の施設が多い。當兵の若い男の子たちもこういうところで訓練するのかな? pic.twitter.com/OkorWqaE0I
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023




初めてみる様式の廟。ファサード部分がのっぺりしている。福建省系なんだろうか。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
北竿塘岐境玉封蕭王府廟
+886 8 365 6559https://t.co/ryqTiewiuU pic.twitter.com/XVYectGqUQ



一緒に歩いていた犬、塘岐の老街を歩いていたら別の犬2匹に「おれらの縄張りを荒らすな」とめちゃくちゃ怒られ追っかけられて可哀想だった(情が移っている)。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
と思ったら道端でキャットフード?の缶詰を見つけたみたい。やっぱりお腹は空いてたのね。 pic.twitter.com/3eDbWBW7dk



結局最後にバスに乗るところまでついてきた。ちょっとだけさびしい。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
4キロあまりの道のりを、ぶらぶらしながら、ときに休憩しながら、2時間半くらい一緒に歩いた。
彼はどうやって家に帰るんだろうね? というか家どこなんだろうね? pic.twitter.com/jcDkCAwKH2




夕食は豬肉の鍋。豆皮を追加して340元。高いが、この凍えるような寒さのなかで鍋はあまりにも魅力的すぎる。台南で食べる火鍋もおいしいが、やっぱり台南はこの料理を120%享受するにはあたたかすぎる気がするのだ。NEWSのアートだけ謎。
— u5505 (@u5505tainan) January 28, 2023
馬路辺News餐庁
+886 921 070 257https://t.co/6MivuFdxGD pic.twitter.com/edakFQJo44
机に向かっての勉強時間は2時間28分。