![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128100429/rectangle_large_type_2_3e7cc6cc7e576a21b709269a8e492122.png?width=1200)
映画『82年生まれ、キム・ジヨン』
映画の一言感想もお蔵出し。
時期によって、別のブログだったりフェイスブックやツイッターに書き散らしていたままだったので、このnoteに一括してまとめようかと以前から思っていました。
一昔前のことより、ここ数年前の方がむしろ懐かしく感じる。
キム・ドヨン『82年生まれ、キム・ジヨン』(2019、韓国、118分)
KIM JI-YOUNG: BORN 1982
原作 チョ・ナムジュ
『82年生まれ、キム・ジヨン』も、観て本当に良かったと思える映画。
ただ女性だからという理由だけで、日常で嫌な思いをさせられ、不当な差別を受け、生き方を限定される。
何世代にも渡り、無言で耐えている女性たちに光を当てた物語に、胸がかきむしられる。
とにかく俳優さんたちに演技力・説得力があり、深く集中できる。
原作の小説も、2年前に翻訳版が大きな話題になりましたが、読んでみたくなりました。
(2020年11月16日、新宿ピカデリー)