
#188 直接質問せずにnoteをやっているかどうか知りたい
現実世界で、noteをやっている人に出会ったことがありません。
私がnoterであること、それを知っているのは、妻を除けばわずかに2人。高校時代からの親友と同僚のみ。その2人もnoteをやっていません。
会員登録者数が800万人以上いるなら、少なくとも10人に1人ぐらい、出会ってもよさそうなのに。
あぁ、現実世界でもnoteの知り合いが欲しい…
なんて、思うことがあるのです。
おそらく「書くこと」の楽しさみたいなものを共有したいだけなのですが。
けど、そうなると、きっとお互いフォローし合うことになり、謎の気遣いというか「これはあの人に読まれたらマズイな…」みたいなことが発生するかもしれない。
それはそれでダルい。
だから、お互いアカウント名は知らせずに、ただnoteの仕組みとか、どうやったら読まれるかなぁみたいな、タイトル大喜利とかアクセス分析とか、そういう話だけしたい。
なんなら、どんなこと書いてるか?だけを抽象的に会話して、めちゃくちゃ仲良くなって「お前のnote、読みたいな!」ってお互いなったところで初めて公開したい。
でもやっぱり後悔しそう。(笑)
相手の記事がつまんなかったら、どうしよう、どうやってリアクションしよう、っていう新しい悩みが勃発しそう(なぜか自分の記事はおもしろいだろうという前提でごめんなさい笑)。
そう考えたら、やっぱり現実世界ではnoteやってる人と知り合わない方がいいのかもしれない。そうだ、やめとこう。
多分、逆は楽しいかもしれない。
すでにフォロワー同士になってて、相手がどんな記事を書く人か分かったうえで会うのなら、後悔が少なそう。なんとなく、記事を読めば人となりがわかるしなー。
かといって、わざわざ会う勇気はない。(笑)
なんとなくだけど、私がフォローしている人で、私の記事によくコメントをくださる人は、北海道をはじめとした北国の人が多いような気がする。あとは、人口比率的に関西と東京近辺。
だから、たまたま出張でそういうところに行ったときには、noteでつぶやきたい。とはいえ、去年なんて、ほとんど毎日東京にいたけど、リアルタイムでのつぶやきみたいなことは全くしなかったな。全て後出しの記事だったかと思う。
まぁそれはさておき、例えば、
「何月何日、北海道の●●市に行きます!」
「●●って店で、●時から一人で飲みます!」
「スーツ姿で、端っこの席でビール飲んでます」
みたいなことを書いて、たまたま集まれる人がいれば一緒に飲みたい。来ないなら来ないで、noteを書いて、オススメの店などを教えてもらう。
そんな感じで、全国各地にいらっしゃるフォロワーさんと、ゆるゆるな交流が続けられれば、それこそ、この時代に生きる人間としての、楽しい生き方の一つではないか、なんて思うのです。
行く先々で友達がいるって、なんだか心強いのです。見知らぬ土地って、ちょっとアウェイ感がありますし。転勤族だから、そういうのは慣れてるけど、多少思うところはあります。でも今は、noteのおかげで、精神的な面で払拭されつつあります。誰とも会ったことないけど。
いやいや、想像しただけでも、やっぱりドキドキが止まらないから、つぶやかないかもしれない。若々しい男性だと思われてた場合、実際の見た目とのギャップで、相手を幻滅させそうで怖い。(笑)
話がだいぶ脱線しましたね。
畢竟、直接的な質問をせずに、目の前の相手がnoterかどうかを知る方法は「スマホのホーム画面を覗き込む」ぐらいしか思いつかない。
私はさりげなく、右下に配置しています。(笑)
あとは会話の中で「その話、今日の注目記事だな!」「俺ならコングラボード、あげちゃう!」とか言ってみて、反応を確かめるとか。キモいか。
みなさんは、現実世界でnoterの知り合いがいますか?