![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53071540/rectangle_large_type_2_d6358cb385c576481610a445929a8fac.jpg?width=1200)
歯列矯正始めました Vol.1
※自分の備忘録として経過を残していこうと思います。
やるぞと決意してから1ヶ月。
前回型取りや追加のレントゲン撮影をしたので、早速ブラケットを装着することになった。
とりあえず、上の前歯だけブラケットを付けただけの状態。ノーワイヤー。
部分矯正ということで、覚悟していた金額ほど初期費用がかからなかったので、マスク生活ではあるけど透明タイプを希望した。ブラケットが付いた8本のうち、前から左右に3本ずつが透明、残りの1本ずつはメタル。
しかし、正直、ただでさえ前歯出てるのに、歯に装着物があるというのは不便。笑ったらブラケットに引っかかって口元が戻らなかったり、ブラケットが当たるところは常に違和感。
口内炎になりそうだったらこれを使ってねとワックスをもらったけど、わたしが子供の頃はこういうものはなかったな・・・。
まだ治療が始まったわけではないので、とりあえず慣らし期間てかんじかしら。
食べ物は、サンドイッチとか前歯でがぶりとかじりつくようなものは挟まりそうで、かなり小さい一口にカットして食べている。お上品な人になった気分。早食いしなくていいかもね。
ワイヤー入ったら、たぶんしばらくナチュラルファスティング状態に違いない。「アグリー・ベティ」の中でも矯正器具を調整に行った時かな?「しばらくはミルクシェイクにするわ!」みたいなセリフがあったような???
今回のブラケット装着とは関係ないけど、奥の歯にどうしても磨き残しがでるのと、ブラケットが付いた前歯が磨きにくくなりそうなので、音波歯ブラシを買ってみた。
早くきれいに歯が並んでいるのを見たいなー。(まだ始まってもいないのに。)その日まで頑張る!