
チラシ配りを理由に
どーもこんばんは!
今日は天気がよく、飲食店を3軒はしごしました。
今日は、チラシ配りについて
1 島根Candy勝手に応援
Candyとは、こちらをご覧ください。
この記事を書いたのは、姫路キャンディのヒデさん
一言で言えば、
キングコング西野さんが作った、架空の町『えんとつ町にあるスナック』
です。
今全国に20軒近くあります。
今年3月に島根県にオープンしようとしているのが今日の主役
松島さんです。
僕は松島さんという人が好きなことと
キャンディが好きなので。
勝手に応援を始めました。
2 まっちゃんの頑張り
まっちゃんとは、島根に住むアプリ会社の社長。
普段はアプリ開発会社を経営している。
なぜキャンディをオープンするのか?
松島さんのnote引用:
・島根に住んでいる挑戦したい想いを持った人を応援したい。
⇒そんな仲間が集まる場所でありたい。お互いに背中を押せる場所でありたい。
・島根の素晴らしいサロンメンバーを知ってほしい。
⇒全国のサロンメンバーが出雲、島根へ行く理由をつくりたい。
初めて彼と、お話したのは、7月下旬。僕のZOOM券を買って頂いて
お話した。その時彼は、言っていた。
「キャンディ作りたいって本気でおもってるんですよ!だから、
今度8月東京行くんですよ!」
これからキャンディ作るために、まさに全国に飛び回っていた。
たまたま、川西Candy行ったらおった。
まさに、口だけでなく、行動の男!かっこいい!
それから、各キャンディのオーナーに直に話を聞きに行き
オープンの準備を進めていた。
そして今月、オープンのためのクラファンを開始した。
3 チラシ配る理由
もちろん、島根のまっちゃんのクラファン成功して欲しい!
だから、まっちゃんに
「チラシ配り手伝うよ!」と言った。
一方で、僕は「チラシを配りを理由にサロンメンバーに会おう」と
思いました。
下心満載といえばそれまでだが、
これをきっかけにサロンメンバーさんに島根のまっちゃんを
キャンディーを知ってもらいたい。
4 もっと応援する!
やっぱり人の目につくことがとても応援になるので、
今度僕の得意な、「サンドイッチマン」を作って応援したい。
「松島サンドイッチ」を作って応援したい!
四国の動くキャンディ白井さんが、
西野亮廣講演会を実施した時、
いろんな所でポスターを張りまくって、
1000人のキャパを埋めた。
僕には、ポスターを張ることが出来ないので、
僕がポスターになって、走り周りたいと思います。
みなさん、
出雲Candy一緒に応援しましょう。
「ほないこか」
いいなと思ったら応援しよう!
