ヒョウ柄が日本を救う?!日本のアパレル業界へ
私はたまに日本という国が、とてつもなくつまらない国に思える時がある。
ある日、地下街を通っている時に
ふとまわりを見回した。
たくさんの洋服屋があるにも関わらず、どこも同じカラーばかり、、、
黒、茶色、無難な白、ベージュ、、、、、
何気なく見回したけど、なんて悲しい国なんだろう、なんてつまらない国なんだろう、となぜか国レベルにガッカリした(´△`)↓
そして、ふと沸いたのは
「あ、これが私の何処かに雇われて働きたくない理由の1つかも…」
会社独自のTPOを常に意識しながら、社会という人間が作り上げたナゾのシステムに合わせないと、社会人として生きていけないような、目に見えないルールが存在することに気づいた。。。
会社へはロングブーツでは出社しないでください。
ジーパンでの出勤は禁止です。
髪の毛は7トーン以下の色で染めてください。
スニーカーでの出社も禁止です。etc..
会社によってはもっと多い所もたくさんある。
あたかもそれに反した行動をするだけで社会人失格のように言われ、時に怒られる。。。
会社やどこかのお店で働くことがあたかもそんな社会の、目に見えない網の中に入るようで、それが私にとっては自由が奪われるようにしか感じないのだ。
多くの人はお金持ちになりたいと考える。
なぜお金が欲しいのか、、、
それは自由に生きたいという願望からだ。
なぜ自由になりたいのか、、、
それは多くのものを選択したい=選びたいからだ。
選べる権利を獲得したくて働くのに、このソーシャルシステムの中では、私の世界の選択肢はとてつもなく少なく感じてしまう。
日本は元々、色彩豊かな国だ。
昔の着物や法被をみても裏地に描かれている絵は今では考えられないくらい色彩豊かなものも多く、そもそも十二単があることや、色で身分を分けたりしていた時代もあったそう。
そんな現代の日本の窮屈さの現れが、【ヒョウ柄ピープル】なんだと思う。
きっと今の日本のファッションカラーやバリエーションの少なさに嫌気がさして、自分を出したいと強く思う人々が1番日本の社会のTPOに合ってて、嫌味なく着こなせるのがヒョウ柄だからだ。
ちなみに私もヒョウ柄は好きだ❤️
10代20代前半くらいまではこれでもかってくらいへそ出しファッションやパレオファッションに夢中になっていた。当時はそれが好きで、そのファッションができる環境はあった。
なのに、40代になろうとしている今、大人で素敵なファッションの服を買おうとすると、とてつもなくハイブランドの服か、とてつもなく高いインポート商品ばかり😭😭😭
ネットで買っても半分は失敗するパターン。
結局、社会のソーシャルシステムにのまれたファッションになっているのが現状😢
このどこにもやるせない気持ちを
分かってもらえるだろうか………
そして、いきついたのは
あ〜〜、日本のアパレル業界
もっと本気出して〜!!(●´ω`●)
ネットじゃなくて、試着しながら選べるオシャレなお店が増えて欲しいよーーーーー!!
素敵な服着て、可愛いアクセサリーもたくさんつけて、たくさんオシャレを楽しみたい♡♡
自分がキュンキュンする服とか靴だけ欲しいーーーーーーーーーーーーーーー!!!
という純粋な気持ちだ。何気ない地下街での出来事が私の女子心をくすぐった。
売れる服じゃなくて、売りたい服やファッションをもっと全面に売って欲しい(●´ω`●)
40代でも手軽にもっとオシャレに色んなファッション楽しみたい😭😭😭
そんな思いが込み上げてきた今日この頃です。
そしてやっぱり
私は自由人であり続けたい(*´ω`*)です❤️
だからもっともっと自由に楽しく、自分を飽きさせないようにファッションをたくさん楽しみたい。
なので、自分が好きなアクセサリー作り始めました✨
そして、ファッション好きな友達と
服やアクセサリーを移動販売するのを目標にBASEを始める予定です。
枠にとらわれない、自分だけのファッションを
好きなだけ楽しめるように✨✨✨
90歳になっても赤いスカーフの似合う女子でいたいな⸝⸝⸝⸝♡