自分が納得する人生を生きるためには
自分が納得する人生を生きるためにはどうすればいいか、ってことを、ずっと昔から自分の実体験を通して考えてきて、なんとなく、その解が見つかったように思う。
それは、自分で決める、ということ。結局、他人は自分と同じ価値観を持ってないし、自分と同じ性格でもない。得意なことや苦手なことも違う。しかも、環境や状況も異なる。だから、正解なんてわからんのよ。そもそもないしね。だから、大事なのは、ちゃんと自分で決める、ということ。それができれば、決めた後の道がうまく行かない場合でも、どうにか良い決断をしたと納得できる方向へ自分で持っていこうとするから。だから、私はいつも、最後はちゃんと自分で決める、ということをしていく。
そして、いつか、自分の子どもにも、小さな頃から、自分で決める、という経験を積ませていくようにしたい。自分で決める、というと、とても自由に聞こえるけれどそうではない。自分で決めた分、ちゃんとその責任を取る必要があるから。もちろん、20歳までは子どもがやったことの責任を親が取ることになってる。でも、子ども本人が責任を取れるところまではちゃんと取るように教えていきたい。子どもが中学生までは親として私が頭を下げるけれど、子どもが高校生になったら、ほとんど全てのことについて、自分で責任を取らせようと思う。
自分で決めるという自由って結構大変なんよね、ちゃんと自分で責任を取らないといけないから。でも、そっちのほうが自分の人生を生きている気がしていいなと思う。今振り返ると、私がいつも、なんかかっこいいなと思う大人の多くは、自分で決めている人なんかもしれないな。
ちなみに、この記事を読むと、自分が納得する人生を生きるための成功法があるように感じる人がいるかもしれないが、そんなものはないと思う。自分が納得する人生を生きるための解というのは、私という性格と価値観を持った人が、社会や周りの環境の中でいろいろ経験しながらなんとなく探し出してきたものであるから、これが他のすべての人にとっても同じ解になるなんてことはないだろうからね。だからみんな迷うんだけど、それでいいんだろうね。