【Apex】カスタムマッチ体験記 ~注意点~
こんばんは。ちゅーぼーです。
昨日練習用カスタムに参加してきました!
んですが、色々トラブルが多発しなかなか運営さんが大変そうでした。
今日はカスタムに参加してみて気付いたいくつかの注意点を書いておこうと思います。
エラー落ち
大きかったのはサーバエラーで落ちる人がマッチ中に複数発生し、再試合になるケースが2連続発生。
結局時間の都合で落ちても続行するしかできず、何名かは満足に練習できない状態になってしまいました。僕のチームは幸運にも影響がなかったのでスムーズにプレイできましたが、全チームが万全な状態で戦いたいところです。欠けてるチームに勝っても嬉しくないですし。お互いが不幸。
どうやらApexの調子が悪いみたいです。アプデの直後は不安定になりがちとどこかの配信者が言っていました。
CRカップも同原因で延期が発表されていました。
CRカップなんて本田翼さんのように超有名人が参加するイベントで、よく調整できたなあと驚き。
僕が参加するカスタムも20チームが3グループ参加しているため、規模が大きくなかなか調整も難しそうな気がしています。調子が悪い中敢行することになるのでしょうか。
もう予選は今晩なんですけどね!
これは注意のしようが無いんですけどね。こういう時もあるんだなっていうことで。
エイムアシスト
これはトラブルとは関係ないんですが、今回参加するカスタムではエイムアシストに関する規定がありました。
「当イベントではゲームの公平性を保つ為、クロスプラットフォームのAIMアシストを0.4(PC版パッ ド基準)に固定します。」
というもの。
対象となるのはPS4/PS5/XBox/Switchで参加しているプレイヤー。
普段のエイムアシストは確か0.6とかなので、弱まります。
公平にするためだと書いていますが、ちょっとびっくりですね。
エイムアシストって設定でOFFにはできるけど値まで調整できないので、本番想定で練習できないので、なかなか厳しいルールだと思いました。
参加者の3割くらいはCSだったので、多くの人が影響受けてそうです。
僕自身PS5からPCに移行してPADでプレイしていた時期があるので、その差分は良く知ってるのですが、体感できるレベルで違います。
ルールにちょろっと書いてるだけだったので、知らなかったらなんだかよく分からずエイムが合わないな~って感覚になりそう。
こういうルールもあるみたいなので、参加する前に確認しておいた方が良いかと思います。
以前参加した別のカスタムマッチにはこの規定が記載されてなかったので、個別設定は可能なのかもしれません。どうなんだろう。
最後に
あまり参加することのないカスタムマッチ。
いくつか発見があったので今日はそれについて書きました。
エイムアシストの固定は個人的には厳しいルールだなという印象。
事前に変更して練習できればまだ良いですが、本番だけ環境が異なるっていうのはちょっと酷ですよね。ルールに明記されてるので各チーム了承して参加している前提ではあると思うので、何も文句は言えないんですけども。
とはいえ、このような機会を作っていただいていることには大いなる感謝の気持ちしかありませんので、ルールの中で精一杯楽しんで来ようと思います!
それではまた!