見出し画像

あなたの「お仕事スイッチ」は、どんなのですか

仕事の日は職場がどんどん近づくにつれ、自分の中の仕事スイッチが「ポーン」と音を鳴らすようにONとなる。「あ、スイッチが入った」なんて、最近はその感覚が分かるようになって。だって明らかにONとOFFで違うんだ。あなたも似たような感覚ありませんか。

わたしの場合、「明日は仕事か」と思うだけで、なんか興奮状態になる。心地いいのじゃなくて、妙なハイテンション。布団の中でモゾモゾ動いて、「ええい、クソ」てちょっぴりイライラしつつも寝入ります。ここですんなり寝ちゃえるのが、我ながら図太いなーと思う。

朝は過緊張から一度目覚め、まだ寝れんじゃんと思って、10分間の二度寝をして。そうして毎朝駆け込み乗車よろしくで、必死に自転車漕いで、駅を目指してます。二度寝するなよって話。

電車に乗り、深く一息ついて。落ち着いたらスマホをチェックするも、どこか気もそぞろ。そうこうしてる間に、職場の最寄り駅に着いて、降車する。職場である病院へ向かって歩き出す。

たぶんこの歩いてるときかな。体の中にある神経が、戦闘モードに切り替わる。体全体の筋肉がギュッとしまって固くなるような、心も鎧をつけて多少のことで動じなくなるような。そんな鉄仮面仕立てになるのです。

あくまでわたしの感覚なので、はたから見てても分からないと思う。思うけど、そういやかつて人さまに言われたことがあったわ。場所によってわたしの顔つきが違うそうです。強張ってたり、緩んでたりするらしい。どうもその差は歴然みたい。

わたしなりの処世術として、顔つきの変化も含め、無意識のうちに培ってたんだろうな。わたしにとって仕事とは、幾つもの防御や準備を要するものなんだもの。きっと仕事をどう捉えてるかで、その人の応じ方は異なるんだろうな。

さて、今日はどんな眠りとなるのやら。

では また

いいなと思ったら応援しよう!