![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96009118/rectangle_large_type_2_b68fba37401a0d29f4e2b437b067fecb.png?width=1200)
2023.1.19(木)株式相場 3分で分かる前日の株式相場
経済動向
日経平均株価は前営業日比385.89円安と3日ぶり反落。前日の米株安を受け幅広い銘柄にリスク回避目的の売りがかさみ、日経平均株価は大きく下値を探る展開となった。
中国株は医薬品株や情報技術(IT)株主導で上昇して引けた。海外からの力強い資金流入が地合いの改善に寄与した。ただ旧正月の連休を控えて取引は薄かった。香港株は反落した。
19日の米国株式市場は、主要株価指数が下落した。労働市場の逼迫を示す指標が発表されたことを受けて、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げ継続で米経済が景気後退(リセッション)入りするおそれがあるとの懸念が強まった。
19日の取引で原油先物が1%超上昇。米石油週間在庫統計で原油在庫が2週連続で増加したものの、中国の原油需要拡大期待を追い風に上昇した。昨年12月以来の高値で清算。
↓1/19(木)経済指標をまとめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674190288241-53qdmJVjIE.png?width=1200)