![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67244154/rectangle_large_type_2_6fa5678d8696a2b315dc69f99fc8b9ed.png?width=1200)
Photo by
noriyukikawanaka
9.緊張を楽しめ。
⭐️ヤーキーズ・ドットソンの法則とは
適度な緊張状態の時、人は最適なパフォーマンスを発揮できるという法則。
この法則を知っていれば、どのシチュエーションでも自分をコントロールできるんじゃない?
緊張しすぎは良くないけど、緊張しないのもどうなんだ?って。
急に緊張してきた〜。これくらいが丁度いいや〜。って。
後は…
意図的に自分に動機付け(ペナルティ)をして、緊張状態を作ってみたり…。
誰かのパフォーマンスを最大化させるために、動機付け(ペナルティ)を与えてみたり…。
⭐️緊張しちゃう人へ
・お風呂入る時緊張しますか?
・歯を磨く時緊張しますか?
・コンビニ行く時緊張しますか?
基本的には緊張しないと思います。
では…
・初対面の人と話をする時緊張しますか?
・失敗した記憶が蘇ってきた時緊張しますか?
・大事な○○の日緊張しますか?
私は緊張します。人間なので。
私の経験から何が言いたいかというと…
緊張するということは非日常を味わってるから。
緊張するということは頑張ってきた証拠。
緊張するということは特別だから。
緊張を楽しめ❗️
※緊張のシチュエーションが多いので、TPOによって異なりますが、基本的に通用します。
#note
#言語化
#大学生
#3回生
#夢
#経営者
#起業家
#人生
#楽しい
#趣味
#緊張
#ヤーキーズ・ドットソンの法則