書体の使用例(ルイカ)
快晴の朝。
前開きのシャツに袖を通す時、ここ2年ほどは左腕から通していた。
五十肩とかで左の肩が回らなくなり、右腕をさきに通すと次の左袖に腕を通すのが難儀だったから…。
ところが最近、左腕が動くようになってきた…。
ということで、ここ数日は右腕から袖を通すようになった。
ま、何十年もそうしてきた衣類の着かただから、このほうがスムーズだ。
↓ルイカ書体が使われている映画ポスター。
快晴の朝。
前開きのシャツに袖を通す時、ここ2年ほどは左腕から通していた。
五十肩とかで左の肩が回らなくなり、右腕をさきに通すと次の左袖に腕を通すのが難儀だったから…。
ところが最近、左腕が動くようになってきた…。
ということで、ここ数日は右腕から袖を通すようになった。
ま、何十年もそうしてきた衣類の着かただから、このほうがスムーズだ。
↓ルイカ書体が使われている映画ポスター。