見出し画像

2020年、具体的に何をする? #今年を作る10の質問

年末から、今年をどう過ごすか考えていた。

昨日のnoteに自分の目指す方向は書いたのだけれど、今日、ヤマシタマサトシさんのnoteを読み、提供してくださったシートを使ってみて、目標が具体化したと思うのでメモしておく。
ヤマシタさんのnoteは、丁寧な説明やTipsを紹介してくださっているので、とても取り組みやすかった。
プリントアウト出来るようにPDFを用意してくださっているので、まず手書きで項目を埋めてみたのだが、結構時間がかかり、頭の中で考えていることは、具体的に言語化されているわけではないのだなとしみじみ思った。

10の質問は以下。

1.今年、会いたい人を10人教えてください
2.今年、行きたい場所を10個教えてください
3.今年、欲しいモノを3つ教えてください
4.今年、食べたいモノを3つ教えてください
5.今年、毎日10分やることはなに?
6.今年、毎週1回やることはなに?
7.今年、毎月1回やることはなに?
8.今年、やらないことを3つ決めよう
9.今年、捨てるものを3つ決めよう
10.来年の自分に聞きたい質問は何ですか?

前提として、現在の自分のもっとも一番おおきな目標は、(主に二次障害の寛解を目指すための)最適な薬の調整である。
方法は通院、場合によっては入院。詳細は検討中。その調整が、今年前半には終わっているよう祈りつつ、まずはそこまでの目標として考えてみました。

で、アナログで書いたことをそのまま公開しようかと思ったのですが、これわたししか興味ない、っていう情報テンコ盛り。なので、noteに関連する(気がする)、または、「これは他人様に宣言して負荷をかけてでも達成したい」、内容を抜き出してみます。

1.今年、会いたい人を10人教えてください

※わたしがまともな対応ができるかは置いておいて、noteをフォローさせて頂いている個人の方には、機会あらば是非会ってみたいです。2の項目を交え考えた時、早めに凸りたいと思った方を。

マリナ油森さん
まつしまようこさん
ヤマシタマサトシさん
しりひとみさん

2.今年、行きたい場所を10個教えてください

※開催予定は未定、妄想、憧れの羅列

・note関連イベント
クレイジータンク関連イベント
・吉祥寺 閒-あわい-
・しりひとみさんの第二回OL酒場(妄想)

3.今年、欲しいモノを3つ教えてください

・かけっぱなしでいられる眼鏡(中々合う眼鏡に出会えない)
・ノートパソコン(遊びにも使えるそれなりのスペック)
・腰に優しいワーキングチェア(昨年腰痛悪化)

4.今年、食べたいモノを3つ教えてください

※もっともっとあるんだけど去年食べそこなったものを。昨年は引きこもって地産の野菜の消費ばかりしていたので、「気軽な仲間と食事をする」というシチュエーションに、何を食べるかよりこだわりがある。

千駄木越塚の肉 (まずは自家製コンビーフ!)
・生食パン(食べ比べしたい)
・フグ白子
【番外】
・中国茶・コーヒー(てさぐり)

5.今年、毎日10分やることはなに?

・手帳に日誌をつける

6.今年、毎週1回やることはなに?

・noteを書く
・図書館か書店へ行く
(・許可が出たらジム)

7.今年、毎月1回やることはなに?

・通院以外の理由で、電車を使い外出する

8.今年、やらないことを3つ決めよう

・むやみに自分を卑下しない
・他人と比較して勝手に落ち込まない
・SNSに2時間以上かけない(書くのを含め。記事作成には日を跨いでもよしとする)

9.今年、捨てるものを3つ決めよう

※最低限まで減らす/自分の持ち物を把握しなおす

・本と漫画
・調理器具と皿
・趣味の在庫

10.来年の自分に聞きたい質問は何ですか?

・外出しない日の身支度は習慣化しましたか
・持ち物の再把握はすみましたか
・家族以外の知人、友人と会っていますか
・運動していますか
・新たな仕事のために何かしていますか
・薬は減りましたか
・恋愛は続いていますか

以上。個人的なことを書き出していくのは、結構恥ずかしい。
でも、書き出したことで目標は具体的になり、自分の希望や方向性も明確になったと思う。これが世で言う解像度が上がるということだろうか。
ヤマシタさんがおっしゃるように、3ヶ月くらいごとに進捗を見つつ、年末に答え合わせをしていけたらいいな。
後は実行するのみ。がんばれよわたし。

いいなと思ったら応援しよう!

7co
もしもがあったら、読むことに繋げたいです。