会話が成り立たなくて困ってます。
困るんです。旦那の言葉の投げ方が。
会話が噛み合わない、言っていることがズレていたりすることに、子ども達も気付いているので
どうやったら、子ども達に面倒な思いを減らせるか、その為に日々考察してます。
まず、今、実際にあった
自己中旦那と、毎週ジャンプを購読中の中学生娘の会話を書き起こします。
〜リビングにて。
娘、漫画を読みながら、趣味のお絵描き中。
私、娘の「ハイキュー!」単行本を読み始めた。
しばらくテレビを見ていた、鬼滅ニワカの旦那、
旦那「(突然)ムスメ、『鬼滅の刃』ってもうすぐ終わるの?」
娘「終わらないかもしれないし、終わるかもしれない」
旦那「へー、あと10回ぐらい?」
私「まだわからない!」
旦那「俺はムスメに聞いてんの!」
娘「…まだ わからない」
〜終了
解説していいですか?勝手にします。
旦那の何が腹立つって、
「わからない」と答えてることに
『回数を決めて聞き直してくること』です。
よくあるんです。
週刊ジャンプ本誌を読んでる方ならわかりますが、今『鬼滅の刃』って連載終了!?とわからない状態じゃないですか。
今や鬼滅目的でジャンプを購入してる娘にとっても、モヤモヤしてるところですよ。
旦那はそれを知らないにしても、娘は旦那の質問に答えていると思う。
それなのに、質問を重ねてくる旦那。
すでにパパを面倒に思っている娘に、地味に面倒な思いを増やして欲しくないので、私が口を挟みました。
すると、旦那から「お前に言ってねえ!」という意味合いのキレ気味の言葉が返ってきて
言い返しても良かったけど、娘の方が私の言葉をリピートして答えたので
これ以上 旦那をキレさせて面倒な気分になってもだし、私も娘も黙りました。
間もなく旦那は部屋に行きました。
こういうの、本当に多いんです。
娘はもう面倒がってパパに話しかけません。
パパである旦那は、突然 話しかけてきます。(しかも声がデカい)
こちらが本を読んでいたり絵を描いていたり違う世界に集中している時に。
しかも、話が唐突、会話が噛み合わない、こちらが質問に答えたことに同じ質問またしてくる。
理解力どうなってるの???
突然話しかけてきて、しかも会話が成り立たなくて(しかも声大きいし、口が悪い)
他にもいろいろとパパに呆れている娘達に、負担のかけない方向を探っています。
別居出来ればいいんですけど、(主に経済的な)違う問題が…。
…こういうことが日常なんです。
「」