チョウタツ

30代男性/精神障害者/就職に向けて活動中 心の健康も大切!ということで、精神を安定させるのに役立つ情報を発信しています。 ストレスや悩みからくる様々な困り事をお持ちの方へ、その困り事の解決の糸口となるような投稿をしています。

チョウタツ

30代男性/精神障害者/就職に向けて活動中 心の健康も大切!ということで、精神を安定させるのに役立つ情報を発信しています。 ストレスや悩みからくる様々な困り事をお持ちの方へ、その困り事の解決の糸口となるような投稿をしています。

マガジン

  • 簡単にできるリラックス法とストレス解消法を紹介しています

    意外と多くの人が間違っているリラックス法やストレス解消について、しっかりリラックスやストレスを発散できる方法を集めています。

  • 知っておくと心が軽くなる言葉や考え方を紹介しています

    様々な人や本から知った、知ると心が軽くなる言葉や生き方について集めてあります。 気持ちが晴れない、心が苦しい、生きていくのが苦痛だと思われる方にとって参考になるような情報を集約しています。

  • 読んだ本の感想を書いています

    私が読んだ本についての感想を書いてあります。 基本的に気晴らしに読んだ本について紹介していますが、読んでおくとタメになる本についても書く予定です。

  • お勧めの曲を紹介しています

    聞いたらリラックスできる曲、気持ちが良くなる曲等々、私が良いと思った曲をまとめました。 もし良い曲を探しているという方の参考になればなと思っています。

  • うつ病の方を対象に、回復までの様々な情報を集めています

    私も過去にうつ病であった頃があり、そこで私が学んだ知識を紹介しつつ、私の体験と経験を通して、どうすれば回復するまでたどれるかを、私の経験を通して紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

感謝の気持ちを、他人(ひと)に伝えていきたい[固定記事]

1.私がこのnoteを続ける基本方針です 以前、私がこのnoteで掲げていた私の基本方針をちょっと見直そうと思っていたところ、ある人からとても素晴らしい言葉を頂いたので、それを新しい基本方針にしたいと思います。 それは、 「私に感謝する必要はない。他の誰かにあげなさい。」 という言葉でした。 私はてっきり、助けてもらった方々に感謝していればそれで良いと思っていましたが、それもたしかに正しい事の一つではあるとは思っていますが、でもそれ以上にできる範囲で他の誰かにも伝えて

    • ただ横になるよりも、よりリラックスできる方法【自律訓練法】

      1.リラックス法の中では一番歴史が古いものです 今回は先日紹介した「Tarzan」の『自律神経を整える。』に掲載されていた「自律訓練法」を紹介したいと思います。 そして参考にするのはこの記事です。 鳥取大学医学部教授の井上雅彦先生が監修なさっているということで、この記事を選びました。 ただ一つ注意点があります。 この井上先生が、専門家の立ち合いの下でない状態で行っても良いという方法だけを今回紹介しますが、すでに心の病を負っている方は、まずは主治医の先生に相談のうえ、行

      • 「ちょっと一休み♪」を増やしてみませんか?

        「あわてない あわてない 一休み 一休み」 (アニメ『一休さん』) 1.一休さん恐るべし! 今回は至極簡単なことというか、一言で言ってしまうと、 すきま時間に、一休みする たったこれだけのことになってしまいます。 もちろんこれだけの事で投稿は書きませんし、ちゃんと意味はあります。 それも「かなり」意味があると、個人的には感じています。 その事を今回書いていこうと思います。 2.個人的に「コペルニクス的転回」ぐらいの印象です 今回参考にしたのは、以前紹介した本から実

        • 「虹の架け橋で会いましょう」

           今回は曲を紹介したいと思います。 昔の映画も見る、またはオードリー・ヘップバーンが好きという方はご存知かもしれませんが、映画『ティファニーで朝食を』の劇中歌である、「Moon River」を紹介します。 これは様々な大物歌手がカバーしてきた曲ですので、もしかしたら違う誰かが歌ったバージョンを聞いた方もいるかもしれません。 メロディも歌詞も素朴でありながら、聞いていてとても気持ちのいい曲だと個人的に感じているので、紹介したいと思います。 題名は歌詞の一部ではありません

        • 固定された記事

        感謝の気持ちを、他人(ひと)に伝えていきたい[固定記事]

        マガジン

        • 簡単にできるリラックス法とストレス解消法を紹介しています
          5本
        • 知っておくと心が軽くなる言葉や考え方を紹介しています
          10本
        • 読んだ本の感想を書いています
          10本
        • お勧めの曲を紹介しています
          4本
        • うつ病の方を対象に、回復までの様々な情報を集めています
          13本
        • 日常の中から気づいた事をまとめました
          32本

        記事

          心も身体も健康に!セロトニン・トレーニング!

          1.セロトニンの分野で有名な先生です 今回はこの本から、セロトニンの様々な有効性を紹介していきたいと思います。 ちなみにこの本の著者は、以前紹介した「Tarzan」の『自律神経を整える。』にて、セロトニンの項目を監修された東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生です。 そして今回この投稿を読んでいただければ、セロトニンがどれだけ心と体に大きく影響を与える存在であるかが分かり、それでいて難しいことをせずともセロトニンを活性化できるかが分かると思います。 「そんな効果まであるの

          心も身体も健康に!セロトニン・トレーニング!

          ジョージ・オーウェルの『1984年』を読んで【ネタバレ無し】

          1.自粛生活に、読書をお勧めします ちょっと前からまた読書を始めまして、ちょうど一冊読み終わったので感想を書きたいと思います。 ちなみに読書のリラックス効果はとても高いそうです。 しかもフィクションを読むと表現力も上がるそうですので、文章を書く時や会話などで、思うような言葉が出てこないという人には、フィクションを読むことをお勧めします。 2.作品の全体像について これはディストピア(「ユートピア=理想郷」の対義語)の世界を描いた作品の中で一番の定番であり、そしてその中に

          ジョージ・オーウェルの『1984年』を読んで【ネタバレ無し】

          「Tarzan」(雑誌)の『自律神経を整える。』が素晴らしい!【心を整える】

          1.これ一冊でほとんどの悩みが解決! 先日本屋に行った時に、この雑誌のこのタイトルを見て立ち読みをしてみたんですが、内容がとても素晴らしかったのでお勧めしたいと思います。 内容を紹介したいので、目次から抜粋してみたいと思います。 ○自律神経とは何か  ・清々しい朝を迎えるために。自律神経が整う正しい生活。  ・ストレス解消、緊張緩和。心身のリズムを意識する「自律訓練法」を実践。 ○運動編  ・緊張からリラックス、睡眠へ。シーン別で実践、筋弛緩法。  ・朝、シャキッと目が覚

          「Tarzan」(雑誌)の『自律神経を整える。』が素晴らしい!【心を整える】

          どうすれば「悩み」が解決していくのか?

          1.なぜ人は「悩む」のか? 前回の投稿の最後の方で、「悩みというのは、自分を愛していない時に起こる」と紹介しました。 そしてもっと自分中心に生きましょう!と紹介しました。 今回はその「悩み」について紹介していきたいと思います。 今回の投稿を読めば、「なんで人は悩むんだろう?」という答えが見つかると思います。 実は悩みは人にとって大切なものなのです。 意外かもしれませんが、自分の心を守る大切な役目を果たしているのです。 「悩みは悪いものではないんだ!」と分かってもらえ

          どうすれば「悩み」が解決していくのか?

          良い眠りには「遊ぶ」事が必要です!

          「遊びの反対は仕事ではない 抑うつである」 (ブライアン・サットン・スミス/心理学者) 1.眠りが良くなるだけで、日常が劇的に良くなる 今回は睡眠について書いていこうと思います。 なぜかと言うと、少し前にこんな記事を見たからです。 これは海外の記事を紹介したものなんですが、しかし日本でも当てはまると思ったからです。 日本も今でも(2021/04/18)新型コロナの感染が酷い状況ですし、仕事がリモートワークに切り替わった方から、外出や人との触れ合いの機会が減った・制限し

          良い眠りには「遊ぶ」事が必要です!

          障害者への就労支援は、今はとても手厚い

          1.障害者へのサポート機関は沢山ある 私の就職への道にちょっと進展がありましたので、その事を報告したいと思います。 それと同時に、私と同じく障害を持ちながら就職を目指している方へのメッセージも込めて、今回の投稿を書いていきたいと思っています。 またこの投稿で私が一番伝えたい事は、 ・障害があるほうが、むしろ支援・サポートがとても手厚い ・なので親切な支援の方のサポートを受ける事ができれば、就労まで手取り足取りサポートを受ける事ができるし、その後のフォローもしっかり受けら

          障害者への就労支援は、今はとても手厚い

          再生

          あいみょん「ハルノヒ」

           もう桜も立派に咲いてきて、日中も暑いぐらい良い陽気になってきましたね(^-^) もう春真っ盛り(?)ということで、春らしい、気持ちの良い歌詞とメロディーの曲を紹介したいと思います。 有名だと思いますが、この伸びやかなメロディーが特に春の気持ち良さを表している感じがして、聴いていてとても気持ちよく感じています。 良かったら皆さんにも味わってもらいたくて、紹介しました( ´ ▽ ` )

          あいみょん「ハルノヒ」

          再生

          今まで何回も「人生終わった」と思った事がありましたが、その後にどんどん自分が好きになっています。 「乗り越えられた自分凄い!」ではなく、「生きているって楽しい!生きている自分好き!」と思えるからです。

          今まで何回も「人生終わった」と思った事がありましたが、その後にどんどん自分が好きになっています。 「乗り越えられた自分凄い!」ではなく、「生きているって楽しい!生きている自分好き!」と思えるからです。

          周りに気づかれずにできるリラックス法!

          1.手軽にリラックスでき、しかも応用が効く方法 以前紹介したことがある「筋弛緩法(きんしかんほう)」について、今回あらためて一本の投稿として紹介したいと思います。 これは恐らく医学的なリラックス法としては一番有名なのかもしれませんが、しかし一般的な認知度は低いんではないかと思います。 私も病院のデイケアの心理の勉強のプログラムに参加していた時に、そういう事に詳しい同じ精神障害者の方に教わりました。 逆にスタッフの人の方が知りませんでした。 でも現在、私が毎晩寝る前に行

          周りに気づかれずにできるリラックス法!

          【うつ病】ストレスや不安は悪いことだけではない

          「絶望している者にこそ 友は忠実であるべきだ」 (旧約聖書「ヨブ記」6章14節) 1.やった方がいい失敗と、やってはいけない失敗がある また何度も紹介しますが、無料動画配信サイト「GYAO!」で、『ツレがうつになりまして。』が3月27日まで無料公開されています。 こちらの方が、私の投稿より断然良いのは分かっています。 でも敢えて私の過去のうつ病だった頃の事を書こうと思います。 理由は2つあります。 ①私の症状と同じ様な闘病記を見たことがないから ②うつ病から回復した

          【うつ病】ストレスや不安は悪いことだけではない

          うつ病の方へ、お勧めの情報を紹介します!

          「ゆっくり行く者は、健康にそして遠くまで行く」 《Chi va piano va sano e va lontano.》 (イタリアのことわざ) 1.無理に2時間も映像を見る必要は無いです 前回の投稿の続きで、うつ病の人へのお勧めの情報として、今度はお勧めの本を紹介したいと思います。 前回はGYAO!で無料公開(3月27日まで)されている、映画の『ツレがうつになりまして。』を紹介しました。 この映画だけでも結構、共感できたり、どうしたら良いか分かるような作品だったと思い

          うつ病の方へ、お勧めの情報を紹介します!

          【無料配信】うつ病で困っている方に、お勧めの映画を紹介します【3月27日まで】

           え〜、過去の自分のうつ病闘病期(とうびょうき)を書こうと思っていたら、無料で動画を配信しているGYAOで、『ツレがうつになりまして。』(原作:細川彪々)の映画が公開していましたので、そちらをお勧めしたいと思います。 うつ病とはどういうものか、また家族はどうしたらいいか、身近にうつ病の人がいるんだけどどうすれば良いんだろうかなど、とにかくうつ病というものか知りたいという方に心からお勧めします。 どうやって自宅療養すれば良いかも分かりますし、とても優しい映画ですので、私の投

          【無料配信】うつ病で困っている方に、お勧めの映画を紹介します【3月27日まで】