見出し画像

後悔だらけ 義父母と同居の私について自己紹介(その1)

本題に行く前に自己紹介をします。

私は22歳で結婚。社宅で約9年暮らしました。

その間に息子と娘を授かり、旦那さんと頑張ってお金を貯めマイホーム購入を決意。

当時、義父母は隣県に住んでおり、義父は3年後に定年を迎えていました。

そのタイミングで同居しましょうという話が出ていたので、マイホームも同居を考えての間取りにしました。

…と言っても、ポジティブ思考の私…

(私なら同居生活はうまくいく。何も問題ない)と思っており、同居を考えての間取りといっても1階に義父母たちの部屋を確保しただけの普通の家でした。

キッチンもリビングもお風呂も玄関も同じです。

今は心底後悔してます。

でも、同居生活をしたことのない当時の私たちは『私たちは仲が良い。絶対にうまくいく』と本当に思っていたんです。

とりあえず義父の定年までは3年あるので、その間は家族4人での楽しいマイホーム生活を楽しもう!とおもっていたのですが…


あ、すみません!義父(じいちゃん)の病院の付き添い時間になってしまいました。

出かけてきます。

     続きはまた次回(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただきありがとうございます。

私についての案内所ページを作成しましたのでよかったらこちらもご覧いただけると、と〜っても嬉しいです😁


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集