米山 輝一

ex-ヤマハ→ex-DeNA→ex-SHOWROOM→ex-GO→現在はIT事業会社でVPoEしてます。エンジニア積極採用中です。スチル撮影や映像制作もします。料理は基本茶色です。F1観戦が趣味です。

米山 輝一

ex-ヤマハ→ex-DeNA→ex-SHOWROOM→ex-GO→現在はIT事業会社でVPoEしてます。エンジニア積極採用中です。スチル撮影や映像制作もします。料理は基本茶色です。F1観戦が趣味です。

最近の記事

  • 固定された記事

時代の考察

※ 文中では敬称を省略させていただいております。予めご了承ください 最近「時代は変わったんだね」という会話をすることが増えてきた。それは私がおじさんになったからなのかも知れないが、確かに昔はよしとされていたものが今はアウトとされたりするケースは少なからずあるような気がしている。 昔の話私は1980年生まれの松坂世代で、松坂大輔のほかに広末涼子やキングコング西野亮廣が同じ歳である。今や都市伝説になりかけているバブル景気は私が小学校高学年の頃で、自営業をしていた我が家でもたし

    • マネージャーは鵜飼いではないという話

      はじめに私はOB訪問サービスを通じて就活メンターのボランティアをここ数年やっていて、ちょうど今は25卒の就活が本格化してくる時期ということもあって最近は面談依頼が増えてきている。 数年やってると一定周期で下記のような人々が発生するのを観測している。 ・カンボジアに古着や靴を届ける謎のボランティア民 ・「人を笑顔にしたい」という謎のビックピクチャー民 ・おじさんの昔話とか興味ないからとっととテクニック教えてくださいよテイカー民 それに加えて最近は「誰かをサポートしたい」と

      • 多くの人にとって人生とはビンゴカードをあけていく作業だと思う

        はじめに最近たくさんのものづくり人材の採用活動をしたり、マネージメントをしていて思うことがある。それは人生には2つの種類があるということ。 それは自分がなりたい像が見つかっていてそれに向けて必要なスキルをひたすら集めていく「ドラゴンボール型」の人生と、実は人生で経験すべき出来事は決まっていて、それを経験することで自己実現していく「ビンゴカード型」の人生である。 そしてほとんどの人にとっての「人生」とは、後者のビンゴカード型の人生なのではないか、というのがこの短い記事で伝え

        • ChatGPTで人格を持たせつつ記憶ありのLINEボットを複数ユーザーに対応して作った話【ソースコードつき】

          最近ChatGPTのAPIを使ってLINEボットを作る系の記事がたくさんありますが、会話の記憶に対応したものが少ないのと、あったとしてもGASのスクリプトプロパティに過去の会話を保存するものだったりで、複数ユーザーの記憶ができないので改良してみることにしました。 少し長くなるので目次を設定しておきます。 概要編作るLINEボットについて この記事で作るLINEボットはこんな特徴があります。 女子高生の人格を持たせる 直近の会話の記憶に対応させる ユーザーごとに記憶

          ¥500〜
          割引あり
        • 固定された記事

        時代の考察

        • マネージャーは鵜飼いではないという話

        • 多くの人にとって人生とはビンゴカードをあけていく作業だと思う

        • ChatGPTで人格を持たせつつ記憶ありのLINEボットを複数ユーザーに対応して作った話【ソースコードつき】

          ¥500〜

          未来予想図 〜Apple Vision Proから垣間見えた未来〜

          日本時間 2023/06/06 深夜、ついにApple Vision Proが発表されましたね。ARゴーグルだとかメタバース参入だとかいろんな切り口で報道されていますが、正直私もファースト・インプレッションでは普通のVRゴーグルだなと思いました。でも、咀嚼していくうちにこれは未来の始まりかもしれないと思えてきました。 ということで、かねてから思っていたことなんかも含めて私なりの所感を記しておきたいと思います。 私は以前からスマートフォンというデバイスに違和感は持っていて、

          未来予想図 〜Apple Vision Proから垣間見えた未来〜

          SwitchBotを使ったスマートホーム化でQOLを上げた話

          はじめに正直スマート家電っている?って思っていた私ですが、ふと温湿度計が欲しくなってどうせならアプリで見られるやつが良いなぁと思って2020年にSwitchBotの温湿度計を買ったのがはじまりでした。 まず温湿度計を1つ買って、コンパクトだし電池持ちも良かったので追加で2つ買って部屋とカメラケースの湿度を記録していました。が、本体のみだと保存できるデータの数に制限があるので、追加でハブミニを導入し、次第に沼にハマっていった感じです。そして2022年に持ち家を購入したのをきっ

          SwitchBotを使ったスマートホーム化でQOLを上げた話

          20年ぶりに自作PCを作ったらいろいろ進化していた話

          はじめに大学生の頃はコスパの良いPCを求めてAMD K6あたり(古すぎる)で自作PCを組んでいた私ですが、しばらくはMacのほうがコスパがよくなっていたのでプライベートでもしぱらくMac(Mac miniやiMac)を使っていました。 Windows 10になってからは、中古のオフィスパソコンをSSDに換装してグラフィックボードを刺したマシンをメインマシンにしたりして2年ほど運用してきましたが、Windows 11にしたいなぁというのと(TPM的な都合でWindows 11

          20年ぶりに自作PCを作ったらいろいろ進化していた話

          ものづくり人材向け複業・副業マッチングサービスを片っ端から試してみた【17+11サービス】

          はじめにコロナ禍によりリモートワークが推進されたことにより、一部の職種を除くあらゆる業種でどこでも働ける環境が整いつつある中、複業・副業でなにかやりたいと思う人も増えてきた気がしています。 私もコロナ以前から複業としていくつかの企業に関わってきていますが、いずれも人づてで紹介いただいた案件ばかりでした。しかし、最近は優秀な人材を探したい企業と副業で案件を探したい人とをつなぐ複業マッチングサービスがたくさん登場しています。 個人的にも働き方がジョブ型にシフトしていく中で、一

          ものづくり人材向け複業・副業マッチングサービスを片っ端から試してみた【17+11サービス】

          手持ちのパソコンでマイニングしてみた

          最近ビットコインが爆上がりしていて2021/03/09現在でもまだ高い状態をキープしているので、手持ちのパソコンで今更ながらマイニングを初めてみました。 パソコンのスペック手持ちのWindowsマシンはリースアップでヤフオクに出品されていたオフィス用パソコンHP EliteDesk 800 G2 SFFです。それをベースにSSDに換装したりメモリ増やしたりしてアップグレードした結果、現在のスペックはこんな感じ。2020年2月にパーツを購入して総額8.5万円くらいです。 ・

          手持ちのパソコンでマイニングしてみた

          既存のプロダクトチームにJOINしたプロダクトマネージャーがまずやるべきこと

          はじめに私はどちらかというと初期メンバーとしてゼロからプロダクトを開発する経験の方が多いのですが、元々存在しているプロダクトにプロダクトマネージャーとして参画する機会が最近あったのでその備忘録です。 こんなプロダクト開発の現場って意外と多いのではないでしょうか? 事業責任者とエンジニアでとりあえず開発をスタート   ↓ いい感じにグロース  ↓ 社内外からの要望が増えてタスクが積み上がる  ↓ プロダクトチームメンバーを増やす  ↓ 思うように生産性上がらない・チームが一

          既存のプロダクトチームにJOINしたプロダクトマネージャーがまずやるべきこと

          Clubhouseで音楽を流す方法(NG集付き)

          話題のClubhouseで音楽を流すのに試行錯誤した結果「(電気的には正しくなくても)余計なことはしないほうがいい」という結論に達したのでその備忘録です。最後に「うまくいかなった方法」もまとめてますのでもしうまくいかないなーって方がいたらそこも参考にしてみてください。 ちなみに勘違いされる方がいるかも知れないので念の為書きますが、記事執筆時点(2021/02/07)ではClubhouseでは市販音源はもちろんのこと自分の演奏であっても他人に著作権のある音源は一切流せません(

          Clubhouseで音楽を流す方法(NG集付き)

          株式会社ディー・エヌ・エーを退職しました

          2020年10月31日付けで株式会社ディー・エヌ・エーおよび株式会社Mobility Technologiesを退職します(2020年4月1日に事業継承に伴い株式会社Mobility Technologiesに転籍になっているので、正確にはすでに株式会社ディー・エヌ・エーを退職しているのでややこしいですが)。 株式会社ディー・エヌ・エーに中途入社したのは2012年10月1日ですので8年1ヶ月在籍したことになります(ちなみに前職のヤマハ株式会社には9年6ヶ月在籍していたのでや

          株式会社ディー・エヌ・エーを退職しました

          Windows/Mac両使いの私がこれだけは設定しているショートカット

          最近のPC環境は仕事ではMac、プライベートでは自作のWindowsを使っています(プライベートがWindowsなのは主にコスパの問題です)。 かつては大幅に操作性が違っていたWindowsとMacですが、最近は大きな違いはそれほど感じない印象ですが、フォントとキー配列についてはどうしても差異があります。 基本ツールはカスタマイズするより自分が慣れる派なので、あまりゴリゴリのカスタマイズはしない主義なのですが、キー配列は生産性に直結するのでなんとかしたい!ということで、最

          Windows/Mac両使いの私がこれだけは設定しているショートカット