![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89310963/rectangle_large_type_2_34a15c5136b843024bb5e2d3737011bc.jpeg?width=1200)
焚き火を作って(育ててみた)話
どうもヒロです。
本日のクリエイターフェス参加記事です。
お題は「つくってみた」でした。
私ヒロはキャンプに昨年からハマっており、その中で焚き火が大好きです。
焚き火は良いですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1666149304493-1PLTRyWQ8w.jpg)
焚き火っていいですよね~
火を見ていると落ち着きますし、またエモさもあり…
そんな焚き火を育てる話です。
焚き火にハマるきっかけはYouTubeでキャンプ動画を見てからですね。
焚き火の火が揺らめいているのがとても綺麗で、自分もやってみたいと思い、早速焚き火台を買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666149465081-n1BnnQQFR5.jpg?width=1200)
最初はホームセンターの焚き火台を数回使用したのですが、こちらの動画を見つけてしまい、「武骨でかっこいい!!」と一目惚れをしてポチリ。
本当に武骨で鉄製で重いですが、コンパクトに収納もでき、また組み立てた時の形が好きで愛用しています。焚き火の回数を重ねていくと焚き火台も自分だけの良い味が出てきて、「育ったな~」と想えるのでとても良いものです。
そこからフェザースティックの作り方やファイヤースターターのやり方などを学び、キャンプで実践しました。
上手くフェザースティックが作れなかったり、上手くファイヤースターターが使えなかったりしたこともありましたが、それも良い経験でした。
皆さんも焚き火を一度は経験してみませんか?きっと素晴らしい体験になると思います。
※焚き火をやる際には周囲に燃えやすい物がないこと、またキャンプ場では焚き火禁なところもあると思うのでルールを守り、また火事にならないように行いましょう。
本日のワンフレーズ
借り物の翼では うまく飛べず まっさかさま 墜落してゆく
本日はhide with spread beaverさんの『ピンクスパイダー』です。
『ROCKET DIVE』『ever free』と3つの曲で完結の真ん中、世の中そんなに甘くないと負の感情を担うこの歌。
努力しても報われないこともあるというメッセージ性がありますが、逆を返せば努力しないと報われることもないということだと勝手に思ってます。
失敗が多いかも知れませんが頑張り続けようと思います。
2日連続ネガティブな発言となりましたが別に病んでませんよ?(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんに楽しんでいただけるように頑張りますのでよろしくお願いします。