見出し画像

将棋の棋士と麻雀プロ

2025年1月24日、Mリーグ・KADOKAWAサクラナイツ所属の麻雀プロである岡田紗佳プロの発言がSNSなどで話題となった。

そのことに対し、同じくサクラナイツの堀慎吾プロが、サクラナイツの公式ファンサイトにてコラムを掲載した。

このコラムがとても評判が良く、大バズりしていた。Mリーグの試合後インタビューでも、岡田プロの謝罪があったし、岡田プロの事件についてはこれにて一応の終幕を迎えた。

なので、その部分ではなく、堀プロのコラムの中で気になった部分を少し広げる。それは将棋の棋士の話。今回の岡田プロの件においては、アマチュアの方にマウントを取ったような発言をしてしまったことが一つ問題であった。

こういったプローアマチュア間のいざこざのような話は、将棋でももちろんあるのだろうが、麻雀よりは頻度が低いように感じる。もちろん麻雀プロの方が母数が多いので、当然直接の比較はできないが…。

ただ将棋と麻雀ではプロとアマチュアの関係がやっぱり違うな…と。この違いがなぜ出てくるかを個人的に考えてみると、「ゲーム性」と「プロになる方法」が2つの差になっているのかもしれない。…とそんなことを思ったので少しここに書いてみる。

ここから先は

1,505字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?