限定という口実
こんにちは。サキです(^^
今回は「限定という口実」というテーマで話していこうかなと思います。
知らない人は居ないはず、スターバックス。
そのスターバックスで、「47都道府県フラペチーノ」というものが期間限定でやっているのはご存じですか?
これは各ご当地限定でしか飲めないので、全種類を飲みたい場合には全国に行く必要があるんです。
私は最近スタバのカスタムなるものを始めて飲んだのですが、とてもおいしくてハマってしまいました。
ですのでこのご当地限定のフラペチーノ、飲みたくて仕方ありません。
ですがスタバの為だけに全国に飛び回るまでの熱もなく、
仕事で全国飛び回っている人はいいなぁと羨ましがっていました。
仕事しながら全国行けるっていいなぁと。
でも思ったんですよね。行けばいいのかと。
そこで今回は、限定という口実を使って、他県に行っちゃおうという報告になります(笑)
ですので
「スタバの何が良いの」
「コンビニコーヒーで充分」
という方は一度スタバのカスタムの魔力を舌で味わってください。飛びます(笑)
その為どうしてスタバは安定して人気なのだろう
という事も考えていけたらなと思います。
それでは参りましょう!
◆本音と建て前
どうしてわざわざ他県に行く必要があるのか。についてですが、
なぜかというと今まで私は余裕を保つ人生だったからです。
余裕を保つとなると何か新しい事を始めることも少なく、いつまでたっても成長しないという事になると思います。
そんな自分を変えたかった、というのが本音です。
ご当地限定フラペチーノを求める女子、は建前です。
実際、東京限定のフラペチーノが美味しくて、他の県も美味しいに決まっている。しかも秋田は塩キャラメルフラペチーノとか、何それ絶対飲みたい。
と思いました。
ですがここで時間とお金の問題が発生します。
飲みたいな。けど時間がないな。
飲みたいな。けどお金の無駄かな。
そう思ってしまいます。飲んだところで一瞬ですもん。
自己満だから自分が満足しないのなら行く必要はありません。
誰かに見せる必要もないので、飲みたいからという理由だけです。
大げさだとは思うのですが、
もし今日が人生の最後だとしたら、
この塩キャラメルフラペチーノが飲めなかったことを後悔すると思いました。
飲めなかったというよりも、やりたいことをしなかったという方ですね。
これがフラペチーノじゃなくてもいいんです。
ただそれが自分のやりたいことだったらやるべきだなと。
実際お金は無駄なのかもしれませんが、稼ぐことはすぐにできます。
時間も作ろうと思えば作れますし、その時間は楽しい為無駄ではありません。
そう考えました。
そしたら後は行くだけだ!という風に持ち前の切り替えの早さで乗り切ります。
そう決めた日の夜にすぐ東京から秋田への夜行バスを取り、寝て起きたら秋田に着いていました。
この一歩が、今後小さく見えるくらい変わりたいなと思います。
◆スタバの魅力
たかが限定と思われるかもしれませんが、
あの私を東京から秋田まで動かそうとさせるのだからスタバの作戦は凄いと思います。
今思えばスタバって安定して人気ですよね。何か謎があります。
そう思ったので考えてみました。
・話題性
・オリジナル性
・ファッション性
・味
かなと分かりました。
オリジナル性というのは、ひとりひとり好みの味を追加することができるという事です。
ファッション性というのは、スタバにいるだけでもなんかおしゃれになった気持ちになれる所です。
何でですかね?皆さんはどう思われますか?
私は、お店の雰囲気とお客さんのマッチングが上手いんじゃないかなと思います。
スタバの雰囲気は落ち着いていて尚且つ一人スペースが多い。
そうすると落ち着いた人が作業だったりまったりする目的でくる。
という事なのかなと感じました。まだこれからもっと分析してみたいです。
そして話題性は、今回のように限定の頻度が多い。
限定品は周りと共有したくなりますよね。
全て私の考えの為実際は違うのかもしれません。
ですがこう考える事ができると普段の生活の見え方が変わり充実することに気が付きました。
◆他には
お店の雰囲気とお客さんのマッチングが上手く人気のお店と言えば、
ディズニーランド
あの雰囲気を楽しみたい人が集まります。
ディズニーランドに行くだけでその日が特別になり、普段のやらなきゃいけないという事をすべて忘れさせてくれる力がありますよね。
スタバ・ディズニーとみていくと、
目的や求めるものがはっきりとわかる事が人気の秘訣なのかなと思います。
これは人生にも言える事で、
自分の目的・求めるものは○○です。
だから○○をしています。
この思いを見つけている人は人生楽しそうだと思いました。
ではどうしたらその○○が見つかるのか。
やはり、何か行動を起こさない限り自分に
何を感じるのか。何をやりたいのか。何が足りないのか。
という事が分からないのだと思いました。
◆正解とは
なので何か行動することでそこから自分だけの正解が見つかるのではないかなと思います。
そうすると、限定フラペチーノを求めて秋田に行く。
この行動から何か分かることもあるのではないかなと思います。
秋田限定の塩キャラメルフラペチーノを飲んだ後、
・秋田に行く意味があるのか
・些細な事を行動に起こしたのに価値はあるのか
・その行動に何か意味はあったのか
これらが見えてくると思います。
周りから見たら価値がない事でも、
自分にしか感じない価値を見つけることができれば正解なのではないかなと思います。
結局その小さなことの積み重ねでいつしか大きなことにも気が付けるかもしれないと考えています。
◆結論
私が感じるスタバの魅力は、
・求めるものがはっきりとわかる所
・そして、他県に行く口実を作ってくれる
・自分だけの飲み物を頼める
です。
皆さんは何に魅力を感じていますか?
◆最後に
「限定という口実」
を利用して何か新しい世界観を見つけたいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^
今回はシンプルに書いてみました。
「スタバに対して考えすぎやな~」
と感じて頂けたタイミングで今回は締めようと思います。
それでは次回の投稿でお会いしましょう!