![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159280546/rectangle_large_type_2_16f479c532c5510f38ed698cee46913b.jpeg?width=1200)
じんわりと優しいあかりがともる場を作れるのは…まだ先かも
昨日は、 #焚き火な対話 の第2回をやろうと企画を練り練りしていた。
いま勉強中の対話と、最近おもしろいと感じている自分の気持ちを絵として表現することを、うまく調和できたらいいなと考えながら練り練りしていた。対話といっても自分との対話という意味合いが強いし、How toみたいなことではないのだけど。
あとは、NVC(非暴力コミュケーションや、共感的コミュニケーションと呼ばれるらしい)にも興味があるので、これもエッセンスとして取り入れたいと考えている。
ちなみに、NVCは一度だけオンラインレッスンを受けた。理解しているとは言い難いけど、「なんか…好きな世界線だな」と感じたので、すこーしだけ取り入れられたらと思う。
昨日の夜は、「たたき台レベルではあるものの、いい感じにできたぞ!」と思っていた。だけど、今日の朝起きたら「ちょっと違うな。これだと、来てくださった方が豊かな時間を過ごせないな」と思い、また振り出しに戻った。
この場に来てくださったかたの心に、じんわりと優しいあかりがともるような場にしたい。お披露目には、もう少し時間がかかりそうだけど、諦めずに取り組んでいく。
#焚き火な対話 への私の想いはこちらから。
※第2回は、内容が変わるかと思います。
#焚き火な対話 初回を終えた気持ちはこちらから。
参加してくださったかたのお声も掲載しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![アヤノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141328353/profile_0ad2ae1960255cd310e1ec13d515371b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)