#SOZO美術館 をハックする("六本鬼"プロジェクト)
みなさん、こんにちは。さっちんです。
今日は画像生成AI界隈で見つけた面白い取り組みについて紹介したいと思います。
まずは動画をご覧ください。
ざっくりまとめると
・SNS✕歴史✕生成AIで
・地方創生を実現する
という取り組みです。
興味深いですね😌
SNS上で地域に根ざしたテーマ(お題)が出され
参加者の方が、お題に沿った画像を生成して応募する。
応募した中から優秀なものを審査員?の方がピックアップして
該当の地方の場所を借りてリアル展示するという内容です。
面白そうですね!
最初に出されたお題は
#SOZO幕末六本木
こちらのテーマで生成された画像が続々とtwitter 上に
挙げられてきています。
是非、ハッシュタグで探してみてください。
というわけで、こちらの取り組みをハックしていきたいと思います。
#突然のハック宣言
まあ、リアル展示を狙うということです。
まず、審査員の立場に立ちます。
差別化が欲しいですね。
アートにはナラティブなストーリーが必要です。
というわけでストーリーを考えました。
で、出来上がったキャラがこちらです。
少し時代背景はズレますが
六本木の"六"から着想を得て、鬼滅の刃もモチーフに6人の鬼をデザインしました。
その名も"六本鬼(ろっぽんき)"
ファンアート的にみなさんと一緒に育てていけると嬉しいです😌✨
キャラの外見的な特徴は記載してますので、
乗っかれる方は同じ特徴の"六本鬼"を生成して、
リプ欄にポストしてくれると泣いて喜びます!
よろしくお願いします🙇✨
この後、キャラの内面の特徴をデザインして
深みを出していきたいです。
そしてライバルもデザインして物語も書きたいです!
まだ、入り口に立ったばかり。
生成AI時代のクリエイティブエコノミー、
皆さんと一緒に盛り上げていきたいです😊💕
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
サービス開発する為に色々と勉強をするために使わせていただきます。
毎日、自己ベストを更新できるよう精進して参ります。
よろしくお願いします。