見出し画像

ヨガとの出会い:資格取得までの歩み 番外編


こんばんは、To5です。

今日は最近の気づきを投稿させていただきます。


ここ数日、理由もなく不安があったので、夜歩くことにした。歩いているうちに走りたくなり、いつぶりかわからないけれど走ってみた。心拍数も息も上がる。うまく走れない。でも、体は喜んでいるように感じた。


次の日、考えていることをひとりでつぶやきながら歩いた。夜なので人目も気にならない。言葉に出してみると、少しだけ心が軽くなった気がした。


弱気になった自分と向き合うのが嫌だった。足りない部分や過去の自分が見えてきた。でも、それを見つめることができたのは、体が声を出させてくれたから。ありがたいことだと思った。


しばらく歩いて、星を見ながら考える。

なぜ不安になったのか……。

それは、自分の思うように物事が進まなかったからだ。


自分と向き合うことが苦しいと感じることがある。
だからこそ、ヨガがある。

すべてはプロセス。

プラクティス(実践)と継続。

コツコツ続けること。


学んだことを自分の中にきちんと落とし込んでいなければ、人には伝えられないと気づいた。

でも同時に、人に伝えようとアウトプットすることで、自分に足りないものが見えてきて、それがまた学びになることにも気づいた。


公園のベンチに座り、自分と対話してみる。

少し気持ちが整った。

また前を向いて歩こうと思う。


物覚えが悪く、堕落癖がある私への、小さなテストのような気づきや学びを与えてくれる時間だった。


次回は、時系列に戻って、再度「妻の不調」についてお話ししたいと思います。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!