
行動する?しない?
こんにちは。ちゃたすけです。
バシャールは行動しろ、エイブラハムはいい気分でいればOKと言う。
行動した方がいいのか、それともしなくていいのか?
ずっと疑問に思ってました。
真理は一つだけなので、基本的にどっちも言ってることは同じじゃ無いとおかしいんですよね。
でも、矛盾してる様に聞こえますよね。
それは私たちの意識に自我がしゃしゃり出てるからなんです。
真我に至ると、その物事と、この世界の全てと同化します。
つまり“私“という知覚はありません。
行動と同化してる。
だから、行動を起こさないといけない!って考えてる時点で、まだバシャールやエイブラハムの言ってる領域にはいません。
行動を起こさないといけないと思ってるのは“誰“ですか?
そして、それを認識してる“誰か“の存在を感じられますか?
認識してる誰かと一体になって下さい。
自我を観察してる、観察者と一体になって下さい。
そうすればそこにはその行動を起こす“誰か“の存在は消えて、ただこの世界と一体となってる真我のあなただけが残ります。
つまり、行動を起こさねばないと思ってる自我を認識できなくなる。
バシャールは自我のあなたを引き上げる視点から、エイブラハムはあなたの真我に呼びかける視点から話をしています。
自我的にもっとわかりやすく説明してみます。
とっさの行動ってありますよね?
あれには意図が入り込む隙がありません。
つまり、それが真我の行動だと思うといいかもしれません。
何となくとか身体が勝手に動いてしまった様なこと。
自我のあるあなたから見れば、どうしてもそれをやらずにはいられないようなこと。
つまりワクワクです。
この領域に行くと、あなたは行動をしなければならないと思わなくなり、あなたの行動全てに真我の意図が宿ります。
全てが完璧でまるで出来すぎたタイミングでことが運びます。
ただ真我として在って下さい。
そうすればバシャールやエイブラハムの言ってることが、真実だとわかります。
その時にはすでに自我のあなたはいないので、それを求めることもなくなってるのですけどね笑
今日もありがとうございます。