
Photo by
mamezouya
Midnight Jammin' - 201912 & 202001 - Playlist
12月はヨーロッパツアーでロンドンからイタリアと現地から録音した内容でした。11月には香港での演奏についても話題が出ていました。
1月のブログに宮地遼さんの作品を参加予定でロサンゼルスに行く予定とあり、調べていたらMidnight Jamminのよくリツイートをする方が、レコーディングエンジニアの方であることが判明。泉川貴弘さんが出演時に言っていた森田さんであること判明。
当たり前ですが、演奏内容をきっちりいい音で録音し、世に出してもらえるエンジニアの方々の力が無ければ、良い作品は聴けないのことを改めて、思いました。
STEREO CHAMPのメンバーでも渡辺翔太が登場。銘くんも言ってましたがギタリストであるお父さんとの関係が良いです。STEREO CHAMPの曲を聴いてるとギターの音とキーボードの音が混ざって、どっちの音なのかわからなくことがあるのですが、僕だけでしょうか。
https://www.kobejazz.jp/jazz_people/vol115.html
Midnight Jammin' - 201912 - Playlist
イタリアのライブをコーディネートしてくれたニコ・コンパーサムさんのWebサイトが紹介されていました。
ロンドン編の生演奏に「マオヤマダ」さんがわからずに調べた結果、ロンドン在住の日本人ベーシストでした。
https://www.absolute-london.co.uk/happenings/event/27347
「Alle Austin-Bishop」というヴォーカリスト、「GUIDO SPANNOCCHI」というサックス奏者のアルバムで演奏しています。
12/9 ノーゲスト(ロンドン編)
M1. Fireworks / INOUE MAY
M2. I Love You(生演奏)/ マオヤマダ、井上銘
M3. Mind Games / John Lennon
12/14 ノーゲスト(イタリア編)
M1. Nuovo Cinema Paradiso / Ennio Morricone
M2. Estate(生演奏)/ 井上銘
M3. Desperado /井上銘
12/23 ノーゲスト
M1. Rise / CRCK/LCKS
M2. My Favorite Things(生演奏)/ 井上銘
M3. 4.A.M./ Herbie Hancock
12/31 ノーゲスト
M1. Broken Hearted Man / 24 Pesos
M2. You Are My Everything(生演奏)/ 井上銘
M3. sarashina / Stereo Champ
Midnight Jammin' - 202001 - Playlist
「Prelude To a Kiss」はジム・ホールとロン・カーターを。「 Blame It On My Youthはキース・ジャレットを。
1/10 ノーゲスト
M1. Rakugaki / Stereo Champ
M2. Prelude To A Kiss (生演奏)/ 井上銘
M3. TOKYO feat. Ermhoi / Answer To Remember
1/21 渡辺翔太
M1. First Train /井上銘
M2. Color Of Numbers(生演奏)/ 渡辺翔太&井上銘
* Blame It On My Youthが生演奏で、「Color Of Numbers」は渡辺翔太
1/26 RAMMELLS
M1. Next Train /井上銘
M2. 2way traffic(生演奏)/ RAMMELLS&井上銘
M3. Beat Generation / RAMMELLS
いいなと思ったら応援しよう!
